種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 東証1部 4320 2001年上場 札証 4320 2011年上場 |
本社所在地 | ![]() 〒003-0029 北海道札幌市白石区平和通15丁目北1-12 |
設立 | 1996年3月25日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 8430001003331 ![]() |
代表者 | 取締役会長:赤塚彰 代表取締役社長:杉本惠昭 |
売上高 | 連結6,792百万円(2013年9月) |
営業利益 | 連結635百万円(2013年9月) |
経常利益 | 連結684百万円(2013年9月) |
純利益 | 連結429百万円(2013年9月) |
純資産 | 連結3,351百万円(2013年9月) |
総資産 | 連結5,589百万円(2013年9月) |
従業員数 | 連結157人(2013年9月) |
決算期 | 9月30日 |
主要株主 | 杉本惠昭 9.35% MSIP CLIENT SECURITIES 9.28% 日本電気 7.95% エムティーアイ 6.41% 光通信 4.99% (2019年3月31日現在[1]) |
外部リンク | https://www.ce-hd.co.jp/ |
CEホールディングス(英称:CE Holdings Co.,Ltd.)は北海道札幌市白石区に本社を置く持株会社。電子カルテシステム事業を主力とする株式会社シーエスアイが中核。中小規模病院向けの自社システムの開発・販売の他に、NECグループからの医療情報システム開発の受託を受ける。コンシューマ向け通信機器の販売や高齢者向け医療・健康関連システムや妊娠・出産・育児期を中心とした医療・ヘルスケア関連情報サービスの提供も行う傘下企業を持つ。
東京証券取引所第一部と札幌証券取引所に重複上場している(証券コードは4320)。また、持分法適用会社に駅探がある。
沿革
- 1996年(平成8年) - 札幌市中央区に株式会社オネスト・エス設立。
- 1997年(平成9年) - 電子カルテシステムの研究開発に着手。
- 1999年(平成11年) - 本店を札幌市中央区南3条西10丁目1001-5に移転。
- 2000年(平成12年) - 商号を株式会社シーエスアイに変更。厚生省の新事業創出促進法に基づく「新事業分野開拓の実施に関する計画」の認定を受ける。札幌商工会議所より2000年度の「北の起業家表彰」優秀賞を受賞。東京支店と大阪支店開設。
- 2001年(平成13年) - 東京証券取引所マザーズに上場
- 2005年(平成16年) - 北海道経済部より北海道「元気の素」発信企業50社の1つに選出
- 2009年(平成21年) - 九州支店開設。情報セキュリティマネジメントシステムに適合していることを認証するISO/IEC27001を取得
- 2011年(平成23年) - 札幌証券取引所に重複上場。本店を現所在地に移転。
- 2012年(平成24年) - 株式会社駅探と資本・業務提携契約を締結
- 2013年(平成25年) - 株式会社CEホールディングスに商号変更し持株会社体制へ移行。
- 2014年(平成26年) - 東京証券取引所第一部に市場変更。
脚注
- ^ 四半期報告書(第24期第2四半期)
参考資料
- 株式会社CEホールディングス第18期 有価証券報告書(EDINET - 閲覧)
- 会社四季報2014年3集夏号 第426号(東洋経済新報社)
外部リンク
- CEホールディングス
出典:ウィキペディア
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「CEホールディングス」を素材として二次利用しています。
●クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/
