上場企業・上場会社
北越工業株式会社
HOKUETSU INDUSTRIES CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証1部 6364
略称 ブランド名:AIRMAN
本社所在地 透明画像.png 日本
959-0293
新潟県燕市下粟生津3074
設立 1938年5月15日
業種 機械
法人番号 4110001016088 透明画像.png
事業内容 建設機械・車両、産業機械などの製造・販売
代表者 代表取締役社長 寺尾正義
資本金 34億1654万円(2018年3月31日現在)
発行済株式総数 30,165,418株(2018年3月31日現在)
売上高 連結 350億75百万円
(2018年3月期)
営業利益 連結 45億61百万円
(2018年3月期)
純利益 連結 32億33百万円
(2018年3月期)
総資産 連結 394億60百万円
(2018年3月31日現在)
従業員数 連結 652名
(2018年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 新日本有限責任監査法人
主要株主 バイオグリーン有限会社 8.25%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 7.27%
千代田産業株式会社 5.90%
佐藤美武 5.17%
北越工業持株会 4.20%
株式会社みずほ銀行 3.15%
株式会社第四銀行 3.15%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)2.09%
日本生命保険相互会社 1.92%
石田君江 1.86%
(2017年3月31日現在)
主要子会社 株式会社エーエスシー
株式会社ファンドリー
イーエヌシステム株式会社
HOKUETSU INDUSTRIES EUROPE B.V.
AIRMAN ASIA SDN. BHD.
AIRMAN USA CORPORATION
外部リンク www.airman.co.jp
テンプレートを表示

北越工業株式会社(ほくえつこうぎょう、HOKUETSU INDUSTRIES CO., LTD. )は、新潟県燕市に本社を置く建設機械、産業機械メーカーである。東証一部上場。エンジンコンプレッサ、モーターコンプレッサ、ディーゼルエンジン発電機、高所作業車、高所作業台の製造・販売、ガソリンエンジン発電機、エンジン溶接機、ミニバックホーの販売を行っている。主力製品のエンジンコンプレッサの国内シェアは約87%、世界シェアは約15%である[1]。垂直上昇式高所作業車は後発メーカーでありながら国内シェア60%を超える。ブランド名はAIRMAN(エアマン)。

沿革

  • 1938年 - 前身である「株式会社地蔵堂鋳物工業所」設立。定位置往復動コンプレッサの製造・販売開始。
  • 1939年 - 社名を現在の「北越工業株式会社」に改める。
  • 1952年 - ブランド名「エアマン」を採用。
  • 1955年 - 国産初のロータリーコンプレッサ完成。
  • 1973年 - 「労働大臣優良最高賞」受賞。
  • 1976年 - 「機械振興協会賞」受賞。
  • 1980年 - 新潟証券取引所に株式上場
  • 1982年 - 日本機械工業連合会「優秀省エネルギー機器賞」受賞。
  • 1983年 - 日経産業新聞社「全国先端事業所百選」FA 賞受賞。
  • 1987年 - 工場労働安全に関する労働大臣進歩賞を受賞。
  • 1990年 - 「新潟県経済振興賞」受賞。
  • 1991年 - オランダ、アムステルダムに現地法人「HOKUETSU INDUSTRIES EUROPE B.V.」設立。
  • 1993年 - 「株式会社エーエスシー」設立。
  • 1994年 - ISO9001認証取得。
  • 2000年 - 新潟証券取引所廃止により、東京証券取引所市場第二部に株式上場。発明協会「発明協会会長奨励賞」「実施功績賞」受賞。
  • 2001年 - 全米VE 協会国際大会「全米VE 協会会長賞」受賞。第34回VE全国「VE 活動優秀賞」受賞。「株式会社ファンドリー」設立。
  • 2003年 -「イーエヌシステム株式会社」設立。 復盛公司(台湾)と中国で合弁会社「上海復盛埃爾曼機電有限公司」設立。
  • 2005年 - ASME認定工場の資格取得。ISO14001認証取得。日本バリューエンジニアリング協会「マイルズ賞」受賞。
  • 2008年 - 平成20 年度緑化優良工場等関東経済産業局長表彰を受賞。
  • 2012年 - 平成24 年度緑化優良工場等経済産業大臣賞を受賞。
  • 2013年 - マレーシア、セランゴール州に現地法人「HOKUETSU INDUSTRIES ASIA SDN.BHD.」設立。
  • 2014年 - 東京証券取引所市場第一部に指定替え。アメリカ合衆国、ジョージア州に現地法人「AIRMAN USA CORPORATION」設立。

主要製品

  • エンジンコンプレッサ
  • モーターコンプレッサ
  • ディーゼルエンジン発電機
  • ガソリンエンジン発電機
  • 高所作業車
  • 高所作業台
  • ミニバックホー
  • エンジン溶接機

事業所所在地

  • 本社・工場 - 新潟県燕市
  • 東京本社 - 東京都新宿区
  • 北海道支店 - 北海道札幌市
  • 東北支店 - 宮城仙台市
  • 北関東支店 - 群馬県高崎市
  • 東京支店 - 東京都新宿区
  • 西関東支店 - 神奈川県横浜市
  • 中部支店 - 愛知県一宮市
  • 大阪支店 - 大阪府摂津市
  • 中国支店 - 広島県広島市
  • 九州支店 - 福岡県大野城市
  • 新潟営業所 - 新潟県燕市
  • 千葉営業所 - 千葉県千葉市
  • 金沢営業所 - 石川県金沢市
  • 静岡営業所 - 静岡県静岡市
  • 高松営業所 - 香川県高松市
  • 南九州営業所 - 鹿児島県姶良市
  • 沖縄営業所 - 沖縄県浦添市

グループ企業

国内

  • 株式会社エーエスシー(修理サービス・部品販売)
  • 株式会社ファンドリー(部品製造)
  • イーエヌシステム株式会社(高所作業車製造)

海外

  • HOKUETSU INDUSTRIES EUROPE B.V.(オランダ アムステルダム)
  • AIRMAN ASIA SDN. BHD. (マレーシア セランゴール州)
  • AIRMAN USA CORPORATION (アメリカ合衆国 ジョージア州)
  • 上海復盛埃爾曼機電有限公司(中華人民共和国 上海)

脚注

  1. ^ 北越工業株式会社2017年3月期決算説明資料

外部リンク

  • 北越工業株式会社 公式サイト

出典:ウィキペディア

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「北越工業」を素材として二次利用しています。

●北越工業
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E8%B6%8A%E5%B7%A5%E6%A5%AD

●クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/

ホームメイト・リサーチ