種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 東証JQ 7462 1995年9月28日上場 |
本社所在地 | 170-0002 東京都豊島区巣鴨一丁目11番1号 巣鴨ダイヤビル3F |
本店所在地 | 170-0002 東京都豊島区巣鴨一丁目11番1号 |
設立 | 1949年(昭和24年)5月31日 (株式会社杉浦商会) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 6010001141167 ![]() |
事業内容 | 自転車店の運営、石油販売 |
代表者 | 菊池 新治(代表取締役社長) |
資本金 | 9000万円(2015年3月期) |
発行済株式総数 | 822万2000株(2015年3月期) |
売上高 | 41億97百万円(2015年3月期) |
営業利益 | 38百万円(2015年3月期) |
純利益 | 22百万円(2015年3月期) |
従業員数 | 56名(2015年3月31日現在) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 森 猛 17.9% ENEOSホールディングス 5.4% 日本証券金融3.4% (株)エム・デー・エフ 3.1% 東京海上日動火災2.8% SBI証券1.9% 巣鴨信用金庫1.9% (2015年3月31日現在) |
外部リンク | https://www.daiya-tsusho.co.jp/ |
ダイヤ通商株式会社(ダイヤつうしょう、英: Daiya Tsusho Co., Ltd.)は、東京都に本社を置くガソリンスタンド・自転車専門店を運営する小売業者。ENEOSの特約店の一つ。東京証券取引所ジャスダック上場銘柄の一つである(証券コードは7462)。
事業内容
現在はガソリンスタンド・自転車店の運営を行う。かつてホームセンター事業も行っていたが撤退した。
石油販売
ENEOSの特約店として、東京23区・神奈川県、埼玉県でガソリンスタンドを展開。石油の卸売や重油の直販も行う。 宮城県でもガソリンスタンドを運営していたが、カメイに譲渡した。
自転車店
オリジナルサイクルショップ「コギー」を、下記の3店舗で営業。
- 藤沢店 - 神奈川県藤沢市、藤沢駅北口
- 金沢文庫店 - 横浜市金沢区、金沢文庫駅西口
- たまプラーザ店 - 横浜市青葉区、たまプラーザ駅北口
ホームセンター
2008年1月にホームセンター「ビッグサム」の全店舗を閉鎖。2月に事業をロイヤルホームセンターに譲渡し、ホームセンター事業から撤退した[1]。
ビッグサムとして運営していた店舗は以下の通り。現在は特記した店舗以外はロイヤルホームセンターへ譲渡し運営している。
- 新座店 - 埼玉県新座市
- 越谷店 - 埼玉県越谷市
- 東村山店 - 東京都東村山市(その後ケーヨーが運営し、2017年に閉店)
- 港南台店 - 横浜市港南区
- 宮前平店 - 神奈川県川崎市宮前区
- 伊勢原店 - 神奈川県伊勢原市
沿革
- 1949年 - 株式会社杉浦商会設立
- 1952年 - 三菱石油(現ENEOS)と特約店契約締結
- 1954年 - 巣鴨にガソリンスタンド1号店開業
- 1960年- 埼玉県戸田市の埼玉石油株式会社を買収し、埼玉県での石油販売事業を開始。
- 1971年 - 仙台地区でのガソリンスタンド事業開始
- 1975年 - 「ダイヤ通商株式会社」に商号変更
- 1976年 - 埼玉県狭山市にホームセンタービッグサム1号店開店
- 1983年 - サイクルショップコギーたまプラーザ店開店
- 1995年 - 株式を店頭公開
- 2008年 - ホームセンター事業から撤退
脚注
- ^ 2008年1月9日付ダイヤ通商プレスリリース(PDF)
外部リンク
- ダイヤ通商株式会社
|
出典:ウィキペディア
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「CAPITA」を素材として二次利用しています。
●CAPITA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E9%80%9A%E5%95%86
●クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/
