種類 | 地方道路公社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒930-0096 富山県富山市舟橋北町4-19 北緯36度41分47.2秒 東経137度12分30.7秒 / 北緯36.696444度 東経137.208528度座標: 北緯36度41分47.2秒 東経137度12分30.7秒 / 北緯36.696444度 東経137.208528度 |
設立 | 1971年(昭和46年) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 3230005000242 |
事業内容 | 道路管理 |
代表者 | 山本修(理事長) |
外部リンク | https://www.tym-rpc.or.jp/ |
富山県道路公社(とやまけんどうろこうしゃ)は、富山県を設立団体とする地方道路公社である。1971年(昭和46年)設立。
管理する道路
路線名 | 本籍路線 | 全長 | 備考 |
---|---|---|---|
立山有料道路 | 富山県道6号富山立山公園線 | 27.8 km | 立山黒部アルペンルート構成路線の1つ マイカーの通行は不可能 |
高岡砺波道路 | 国道470号 | 13.7 km | 能越自動車道の一部 北陸自動車道・東海北陸自動車道に接続 |
かつて管理していた道路
- 婦中大橋有料道路(国道359号) : 1995年(平成7年)5月1日 無料開放[1]
脚注
- ^ “道とともに歩み続けて” (PDF). 富山県道路公社 (2021年5月). 2022年9月6日閲覧。
外部リンク
- 富山県道路公社
出典:ウィキペディア
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「富山県道路公社」を素材として二次利用しています。
●富山県道路公社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%85%AC%E7%A4%BE
●クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/
