株式非上場の優良企業
長崎県道路公社
種類 地方道路公社
本社所在地 透明画像.png 日本
850-0035
長崎県長崎市元船町17-1 長崎県大波止ビル5F
設立 1977年(昭和52年)[1]
業種 サービス業
法人番号 1310005001036 透明画像.png
外部リンク http://www.nagasaki-dourokousha.or.jp/
テンプレートを表示

長崎県道路公社(ながさきけんどうろこうしゃ)は、長崎県を設立団体とする地方道路公社。1977年(昭和52年)2月1日設立。

管理する道路

路線名 全長 ETC
整備状況
備考
川平有料道路 4.7 km 長崎バイパスに接続
西海パールライン有料道路 5.0 km ×  
ながさき出島道路 3.4 km 長崎自動車道(長崎IC)に接続
ながさき女神大橋道路 1.9 km ×  
凡例
  • ○ : 全線にわたって整備済み
  • × : 整備料金所なし
  • ※ながさき出島道路のETCは長崎道→ながさき出島道路直通車のみ対応だったが、2018年(平成30年)12月1日より全料金所整備完了
  • ※川平有料道路は2008年(平成20年)10月1日より全線ETC対応

かつて管理していた道路

  • 松浦バイパス有料道路 : 2006年(平成18年)4月1日 無料開放
  • 国見有料道路 : 2007年(平成19年)11月30日 無料開放
  • 平戸大橋有料道路 : 2010年(平成22年)4月1日 無料開放
  • 生月大橋有料道路 : 2010年(平成22年)4月1日 無料開放
  • 大島大橋有料道路 : 2011年(平成23年)4月1日 無料開放
  • 矢上大橋有料道路 : 2012年(平成24年)4月1日 無料開放

脚注

  1. ^ “情報公開資料 公社の概要”. 長崎県道路公社. 2022年9月6日閲覧。

外部リンク

  • 長崎県道路公社

出典:ウィキペディア

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「長崎県道路公社」を素材として二次利用しています。

●長崎県道路公社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%85%AC%E7%A4%BE

●クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/

ホームメイト・リサーチ