株式非上場の優良企業
滋賀県道路公社
種類 地方道路公社
本社所在地 透明画像.png 日本
910-0003
滋賀県大津市松本1丁目2-1
設立 1972年(昭和47年)[1]
業種 サービス業
法人番号 7160005000535 透明画像.png
外部リンク https://www.shiga-dourokousha.or.jp/
テンプレートを表示

滋賀県道路公社(しがけんどうろこうしゃ)は、滋賀県を設立団体とする地方道路公社である。1972年(昭和47年)3月8日設立。

管理運営する道路・施設

公社が施設管理する
道の駅びわ湖大橋米プラザ
  • 琵琶湖大橋有料道路(国道477号、滋賀県道11号守山栗東線)
  • 県内の有料駐車場(2施設)
    • 大津港駐車場(大津市浜大津5-2-29)
    • 吉身高架下駐車場(守山市吉身/県道守山栗東線(吉身跨線橋))
  • 県内の道の駅(1施設)
    • 道の駅びわ湖大橋米プラザ(大津市今堅田3-1-1)

管理運営していた道路・施設

  • 奥琵琶湖パークウェイ : 1989年(平成元年)4月1日 無料開放
  • 鈴鹿公園有料道路 : 1997年(平成9年)11月12日 無料開放
  • 途中トンネル有料道路(国道367号) : 2010年(平成22年)10月1日 無料開放
  • 日野水口有料道路(国道307号) : 2010年(平成22年)10月5日 無料開放
  • 近江大橋有料道路(滋賀県道18号大津草津線、滋賀県道42号草津守山線) : 2013年(平成25年)12月26日 無料開放

脚注

  1. ^ “道路公社のご案内”. 滋賀県道路公社. 2022年9月6日閲覧。

外部リンク

  • 滋賀県道路公社

出典:ウィキペディア

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「滋賀県道路公社」を素材として二次利用しています。

●滋賀県道路公社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%85%AC%E7%A4%BE

●クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/

ホームメイト・リサーチ