![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2019年3月) ( |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒030-0188 青森市大字荒川字寒水沢1-12 |
設立 | 1964年(昭和39年)12月23日 |
業種 | 陸運業 |
法人番号 | 9420001001707 ![]() |
事業内容 | 索道事業、売店及び食堂の経営 |
代表者 | 代表取締役社長 柳谷章二 |
資本金 | 1億9000万円 |
発行済株式総数 | 19,000株 |
売上高 | 3億3000万円(2007年6月26日現在) |
従業員数 | 17名(2007年11月22日現在) |
外部リンク | http://www.hakkoda-ropeway.jp/ |
八甲田ロープウェー (はっこうだロープウェー) は、青森県青森市の山麓駅と山頂公園駅とを結ぶ旅客営業用の索道である。八甲田ロープウェー株式会社により運営されている。山麓駅は国道103号からアクセスすることになる。
概要
営業時間は9時00分から15時40分までであるが、3月から11月中旬までは終発が16時20分に延長される。運転間隔は15分から20分、所要時間は約10分である。開業は1968年10月である。搬器 (ゴンドラ) は1981年5月と2003年5月にそれぞれ更新され、現在のゴンドラはスイスCWA社製の3代目である。2005年には駆動制御装置と、予備原動装置が更新された。
- 種類・方式 : 複線交走式普通索道
- 線路水平こう (亘) 長 : 2367.84m
- 線路傾斜こう長 : 2459.70m
- 最大高低差 : 649.50m
- 最大径間長 : 733.32m
- 最大勾配 : 25度43分
- 支柱 : 4基
- 主原動機 : 直流150kW×2
- 予備原動機 : 124kW / 1800rpm
- 最大運転速度 : 5m
- 搬器定員 : 101人 (乗務員1人含む)
- 索道メーカー : 日本ケーブル
山麓駅
山頂公園駅
ゴンドラ
参考
- 公式サイト「ロープウェーの概要」
関連項目
- 八甲田山
外部リンク
- 公式サイト
出典:ウィキペディア
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「八甲田ロープウェー」を素材として二次利用しています。
●クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/
