大阪市24区の上場企業・上場会社(店舗)一覧/ホームメイト

上場企業・上場会社

大阪市24区 の上場企業・上場会社(1~30件/341社)

大阪府大阪市24区内にある上場企業・上場会社の情報を多数掲載しています。上場企業・上場会社はプライム市場、スタンダード市場といった証券取引所で上場している会社のこと。企業が上場するには、証券取引所が定めた審査基準を通過しなくてはなりません。厳しい審査をクリアした上場企業・上場会社は、知名度が高くなり、投資家からの信用を得ることができます。なお、国内にある株式会社のうち、上場している企業はごくわずかです。各企業名をクリックすれば、所在地、交通アクセスをはじめ、上場市場名、業種などの情報を表示。大阪市24区の上場企業・上場会社を探すならビッグカンパニーで検索!上場企業・上場会社一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの会社をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    朝日放送グループ 本社

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    江崎グリコ株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    キャラメル、チョコ、アイスクリームなどでよく知られる大坂本社の菓子メーカーです。関西の人であれば道頓堀の看板を思い浮かべる人も多いと思います。ポッキー、プリッツ、ビスコ、ジャイアントコーンなどロングセラーが多いのも特徴的です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社高島屋

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは大阪の観光地、難波にある高島屋です。近くにはホテルも多く外国からのお客様も沢山いらっしゃる為、常に賑わっています。ショッピングはもちろん、レストランフロアの店舗数も多く買い物からお食事まで一日中楽しむことができるのでオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ロート製薬株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    ロート製薬株式会社と言えば、目薬を思い出される方も多いですよね。私も愛用者のひとりですが、今では湿布やスキンケアシリーズの化粧品など幅広く色々な商品を開発されてますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    美津濃株式会社

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社クボタ

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上新電機株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは日本橋オタロード近くにある上新電機本社ビルです。大阪ではもちろん他の関西圏内でもかなり有名な電気屋さんであり品揃えや値段もかなり良いです。家電などをお買い求めの方々はぜひジョーシンへ行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    コクヨ株式会社

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社りそなホールディングス

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ナカバヤシ株式会社

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社近鉄百貨店

    投稿ユーザーからの口コミ
    あべのハルカスに行った際に、近鉄百貨店でお買い物〜♪ 街に繰り出す機会がめきり減りましたが、また出かけたいなぁ〜。 近鉄百貨店は、近鉄のグループ会社でねぇ〜。 ショーケースに映る美しいもの(主にデパ地下)を思いだすだけよだれが笑
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西日本旅客鉄道株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    西日本旅客鉄道株式会社は、いわゆる「JR西日本」ですね! 民営化されてから随分たつから鉄道が国鉄時代を知っている人もだんだんすくなくなっていくのでしょうね。 「JR西日本」は歴代のテレビCMが大好きです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ダイドーグループホールディングス株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    ダイドーさんの缶シリーズは家族で色々なものを常に自宅に買い置きしています。旦那様はもっぱら缶コーヒー、子供たちは多種なフルーツのジュース、私は最近発売された、大人のカロリミットはと麦ブレンド茶をストックしております。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    コニシ株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    コニシ株式会社は、大阪市中央区に本社を構える接着剤のメーカーです。 創業は明治の初めで、社名を「小西屋」として最初は薬の製造と販売を行なう企業としてスタートしました。 その後、ビールの製造・販売を始め、ウイスキーやブランデー、アルコールの製造・販売など、事業の多角化を目指す方向もありましたが、明治時代の末頃には、一般の消費者向けではなく卸売に特化するようになっていきました。 ちなみにビールの製造・販売に際しては、ブランドを「アサヒ印ビール」と名乗っていましたが、実はこれが現在の「アサヒビール」の源流となっていますよ。 大正時代には社名を「株式会社小西儀助商店」と改称しています。 第二次世界大戦後には、コニシ株式会社の代名詞とも言える合成接着剤、いわゆる『ボンド』を開発・販売をスタートしました。現在の日本では、合成接着剤の事を通称として「ボンド」と呼んでいますが、これは実はコニシ株式会社の「登録商標」なんですよ。ほとんどの人が、幼い頃から、小学生、中学生、高校生・・・といろいろな時代に使ってきた、あの『黄色のボトル』の接着剤ですよね。その後社名を現在の「コニシ株式会社」としています。 また、瞬間接着剤「アロンアルファ」として有名な東亞合成株式会社と業務提携しており、一般コンシューマ向けに「ボンド・アロンアルフア」も販売しています。 接着剤の使用用途は非常に幅広く、幼い頃に利用した、木工用としての用途だけではありません。コニシ株式会社のホームページの特設サイト「ボンド 木工用『だけ』有名で、困ってます。」では、イメージの強い木工用としての「ボンド」以外にも、例えば、建築物の内装材(クロスやクッションフロア、フローリング等)の接着に、外壁材のシーリング材に、高速道路や橋梁のコンクリートのクラック補修に、更には、世界遺産登録されているカンボジアの『アンコールワット遺跡』の補修材に、と用途は実に幅広く、皆さんに知られていない分野にも多くの「コニシのボンド」が使用されているんですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社ピクセラ

    投稿ユーザーからの口コミ
    うちのパソコンでそれもMacでテレビが見たいとか考えていたら、CaptyTV Hi-Visionを見つけた。こりゃ便利でした。 今やデジタルの時代ですからね。パソコンそして関連する機器がないとね。 あと、オーサリングソフトを買おうか悩み中です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    旭松食品株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    即席のカップ味噌で有名な「旭松食品株式会社」さん。 証券コード:2911 長ねぎ入りの「生みそずい」が大好きです。 即席でも、あれだけコクがあり、豊かな味わいは、独りで食事する時は、とても重宝しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日本ハム株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    食卓を豊かにしてくれる「日本ハム」さん。 朝は、ソーセージやヨーグルトなんかも助かっています。シャウエッセン大好き! 石窯工房のピザがめっちゃ美味しいです! あと、プロ野球 日ハム応援してます!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    MRKホールディングス株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    体型補正下着で有名なマルコさん。私も愛用者のひとりです。近所に店舗があってアフターサービスもきちんとしてくれます。ここの下着をつけたらもう他の下着は買えませんね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社キーエンス

    投稿ユーザーからの口コミ
    株式会社キーエンスは、大阪府大阪市の東淀川区に本社のある企業です。東証プライムに上場しており、社員の平均年収も2000万越えと年収が高い企業として有名です。事業内容としては、ファクトリー・オートメーション用センサを中心に測定器や画像処理機器の企画、設計、開発、生産を行なっています。その幅広い業務から、自動車や半導体、科学、薬品、食品など業界に縛られることのなく、様々な企業と取引を行なっています。全世界で合計30万社以上と取引を行なっています。何事も自動化やAI化が進んでいく中、キ-エンスはこれからも会社として成長していき、株価を上げていくのではないかと期待されます。従業員は2023年3月時点で10580名となっています。従業員数だけで見れば他の大企業には劣るかもしれませんが,社員一人一人の生産性の高さで他の企業に負けず劣らずの成績を出し続けているのだと思います。日本だけでなく、インドやブラジル、ドイツなど海外にも法人を進出しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社ソフト99コーポレーション

    投稿ユーザーからの口コミ
    株式会社ソフト99コーポレーションは、大阪市中央区に本社を構える自動車を中心とするファインケミカルのメーカーです。現在は東京証券取引所の第2部に上場しています。 元々の社名は「日東化学」という社名で、「ソフト99」はこの「日東化学」が製造するファインケミカル製品のブランドでした。「ソフト99」という名前を聞くと、多くの場合「カーワックス」をイメージすると思います。これが「ソフト99コーポレーション」の代名詞になっている商品ですよね。 戦後創業者の方が、カーワックスが高価な輸入品しかなかったため、国産で安価な商品を作っていこうという考えから始まった会社なんですよ。 また、ガラスの表面をコーティングして雨などの水分を撥水する効果をもたらす製品(ガラコ)なども一世を風靡した商品です。 その他には、自動車をふくだけで『洗車』と『カーワックス』の両方の効果がある製品(フクピカ)なども作っています。 こうした、耳にはなじみが薄い「ファインケミカル製品」を生み出している企業なんですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社カプコン

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社ドウシシャ

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社アサヒペン

    投稿ユーザーからの口コミ
    長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅の3番出口を出て徒歩2分ほどのところに大阪本社を構えています。主に家庭用、工業用等の塗料用品や屋外やガーデン周りのガーデニング用品などの製造や販売をされています。充実した住生活を送れるよう生活環境の質の向上をあげることを理念とされている会社です。大阪と東京に本社をおかれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社日本トリム

    投稿ユーザーからの口コミ
    株式会社日本トリムは、大阪市北区に本社を構える家庭用の「アルカリイオン整水器」を製造・販売しているメーカーです。現在は、東京証券取引所の第1部に上場しています。 社名の「トリム」とは、もともとは「船舶のバランスを保つ」というノルウェー語が語源ですが、この『バランスを保つ』という意味から、『人間の健康を保つ』という意味にかけてつけられた社名です。 日本トリムの代表的な商品は、何といっても「アルカリイオン整水器」ではないでしょうか。これは浄水した水をさらに電気分解することで、水(H2O)の中の水素(H)をアルカリイオン(電解)化(H-)する機会のことです。アルカリイオン化した水素水を飲むことで、体内のバランスを整える効果があるということです。この効果としては具体的には、主に胃や腸に対して「胃もたれを和らげる効果」や「胃や腸の働きを手助けする効果」等があります。日本トリムはこの電解水素水を生成する「整水器」を製造する会社なんですね。加えて、この「整水器」は国内の法律「医薬品医療機器等法」にも記載される医療用機器なんですよ。現在の国内シェアでは、50%を超えるシェアを誇っています。 メインの事業である「アルカリイオン整水器」以外の事業としては、共通する「水」に関連して、医療用として「腎臓透析」を電解水を利用して、腎臓の働きの弱い患者さんの血液中に含まれる毒素となる尿素や老廃物を除去する「透析システム」の開発を行なったり、同じく「水」が必要な農業分野においても、水道水や地下水を電解化して散布することで植物の生長を促し、作物の品質を向上させたり、収穫量の増産が期待できる「還元野菜用の整水器」の開発を行なってもいます。 また、「水」が人間の健康の増進に大きくかかわることから、スポーツ分野への支援も行なっています。具体的には「日本女子サッカーリーグ(通称『なでしこリーグ』)への協賛もスタートさせています。 「日本トリム」の「水」への取り組みは、今後においても面白そうですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社マンダム

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族がギャッツビーの洗顔料を愛用中♪ 一本使いきり、「次、別のメーカーのを使ってみる?」と聞いたところ、「これがいい!」と即答でした。 スッキリするところが、お気に入りのようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社千趣会

    投稿ユーザーからの口コミ
    株式会社千趣会は、大阪市北区に本社を構える、「通信販売業」の大手企業ですね。 社名の由来は、もともと創業会社は「こけし人形」の販売を行なっていた関係で「こけし千体趣味蒐集の会」という社名を付け、その略称として「千趣会」を名乗っていたものを、正式に社名にしたものです。 当初はこけしを販売するために、社印が企業に出向き説明販売する形式での事業でした。その後、料理のカラー版のレシピカードの販売を経て、現在の主力事業である「カタログ販売」に事業をシフトしていきました。その際のカタログ名が「ベルメゾン(Belle Maison)」、衣料品を中心とした通信販売をスタートさせました。 ちなみにこの意味はフランス語で『新しい館』です。通常のお店で衣料品を購入するのではなく、この『新しい館』(通信販売)での購入という、当時では珍しい販売スタイルを構築しています。 その後は、カタログでの通信販売というビジネスモデルから、インターネットを利用した通信版倍にシフトして、現在の形に至っています。 現在では、通信販売事業の他にも、保育児業や学童事業を手掛ける事業や、化粧品販売を手掛ける事業など、女性目線での事業を幅広く展開しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日東電工株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    日東電工株式会社は、大阪市北区に本社を構える包装用資材やフィルム、半導体資材等を製造するメーカーです。現在は東京証券取引所のプライム(旧第1部市場)に上場しています。 「日東電工」という社名は、新幹線によく乗る方は割と言っているかもです。というのは社内の壁の広告やデジタルサイネージで見ることが多いですから。 かくいう私も、それらを見て「日東電工ってどんな企業なんだろう?」と興味を持ったのがこの企業を知るきっかけになりました。 「日東電工」のビジネス戦略は、「ニッチな分野」での独自のオリジナル製品の開発で、その分野のトップを目指すというものです(「グローバルニッチトップ戦略」と言われていますよ)。 「日東電工」は、もともとは絶縁用の「ビニールテープ」の製造を行う企業でした。赤や青、黄色に白、黒等様々なビニールテープで今でもおなじみですよね。そこから、ビニールテープの粘着技術や接着剤の塗工技術を生かして、日本の成長分野をけん引していた自動車分野に進出し、自動車部品の表面を保護するフィルムの開発や塗装を保護するためのフィルムの開発などを行なってきています。 前に書いた「グローバルニッチトップ戦略」の具体的な例としては、近年の液晶ディスプレイの表面のフィルム(液晶ディスプレイ偏光フィルム)があります。これは、液晶画面のいわゆる「ちらつき防止」や「映り込みの防止」に加えて「汚れの防止」等多岐に渡る効果を保護するためのフィルムです。また、通常は接着能力を発揮していますが、熱を加えると剥離しやすくなる(はがしやすくなる)シートの開発は、主に電子部品の製造工程で、部品の製造工程で保護したい時には保護し、はがすときには簡単にはがせるという特徴のあるシートですね。 その他の「日東電工」の話題としては、男子プロテニスツアーである「ATPツアー」の最終戦で年間王者を決める、いわゆる「ATPファイナル」のパートナーを務めていることでも知られていますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    近鉄グループホールディングス株式会社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JRグループ以外で最も大きい民間の鉄道会社として知られています。最近では観光用のプレミアムな特急しまかぜでも知られています。さらに2020年には名古屋大阪間に新型の特急列車を投入する予定です。愛称は「ひのとり」というそうです。近鉄には今までにはない赤色の車体になるそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    トラスコ中山株式会社

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    株式会社イチネンホールディングス

■地方・地域の上場企業・上場会社検索

就活から株式投資まで【上場企業ラボ】
「上場企業ラボ」は、上場企業・上場会社や資産運用に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
法人仲介のご紹介 社宅・社員寮(法人契約)をお探しの企業様へ
法人営業のご紹介 社宅・テナント用地をお探しの企業様へ
カブガイド
バンクマップ
保険の玉手箱

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。