上場企業・上場会社
■東京都中野区/

上場企業|

食料品

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

カンロ投稿口コミ一覧

中野区の「カンロ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

145件を表示 / 全45

カンロ株式会社
評価:3

山口県発祥の製菓会社です。特にのど飴の会社として有名で売上の9割がキャンディーというスペシャリスト的な会社です。今に続くロングセラーであるカンロ飴が昭和中期に大ヒットし、商品名がそのまま社名になりました。

G8360さん
カンロ株式会社
評価:3

カンロ飴で有名な会社ですが、元々は和菓子の製造販売をしていた会社です。のど飴が種類も多く良く購入するのですが、家族で色々な味を楽しめる果実のど飴がおすすめです。また、素材そのままのまるごとカリカリ梅やまるごとおいしい干し梅なども人気で良く購入します。

A0432さん
お気に入りは『金のミルクキャンディ抹茶』です。
評価:3

カンロは、昭和25年に設立され飴菓子等を作り続けている大きな企業です。 最近のお気に入りは『金のミルクキャンディ抹茶』です。 抹茶の苦みとツルツルとした舌触りがやみつきになります。 『濃厚ほろにが塩キャラメルキャンディ』もよく買います。 こちらは、塩の効き具合は絶妙で、1つ食べ終わったら次が直ぐ食べたくなります。 これからもクオリティーの高い飴を作り続けてもらいたいです。

B-TURFさん
冬の時期に。
評価:4

コンビニや、スーパーで、良く買いに行きます。特に冬の時期になると、カンロさんののど飴にお世話になってます。のどが乾燥してしまった時にはかかせません。果実の、のど飴は数種の味が楽しめるので嬉しいです。これからもお世話になります。

ポン太さん
「甘露」から「カンロ」
評価:3

カンロ株式会社は、飴をはじめとするお菓子を製造するメーカーです。 カンロといえば、昔からある「カンロ飴」をはじめ、「カンロのど飴」「ノンシュガーのど飴」等、いろいろな飴を作り出していますね。 冬の寒い時期は、のどが乾燥するのを防ぐため、カンロのこういったのど飴をよく購入していますよ。

おかずさん
「果実のど飴」がお気に入りです!
評価:5

のど飴で有名な会社で、私のお気に入り商品がある会社です。コンビニエンスストアーでノンシュガーの飴を探している時に見つけた商品で、「果実のど飴」と言います。この飴は大袋の中に1個ずつ梱包された飴が入っていて、味は4種類のフルーツ味となっています。歯にも引っ付かなく、ノンシュガーなので子供にも安心して与えることができます!!

CACAO86%さん
カンロ株式会社
評価:3

カンロ株式会社といえば「ピュレグミ」です。 私はそもそもあまりお菓子は食べない、中でもグミをあまり好きではありませんでしたが、初めてピュレグミを食べた時はそのジューシーさに衝撃を受けました。まわりに塗してある酸っぱい粉に秘密があるのだと思います。 それ以降、仕事中や、長時間車を運転するときなどに重宝しています。

H5378さん
カンロ 株式会社
評価:4

カンロの飴は昔から頂いています。飴の種類は色々あり、今でも人気があるカンロの飴です。私は、喉の調子が悪い時などに、カンロの飴を愛用しています。ノンシュガーの飴もあり糖分控えめにもなるので重宝しています。

A5589さん
カンロ飴
評価:3

カンロ株式会社はのど飴で有名なカンロ飴の会社です。 喉の調子が良くない時にカンロ飴を食べると コクのある優しい甘さで、喉の調子が良くなったような気がしました。 昔から食べている飴です。

カエデさん
大好き
評価:3

飴といったら、カンロですよね。金のミルクや、黒飴がお気に入りです。また、ピュレグミが大好きです。あの甘酸っぱい味と食感がいいです。特にレモン味が酸っぱくておいしいです。

きゃなこさん
カンロ飴はなつかしい
評価:3

幼い子供の頃に食べた、真ん丸で透き通った黄金色のカンロ飴のあの甘しょっぱい味は今でも覚えています。大人も子供も好きな味でした。少し高級な感じのナッツボンは、お菓子とも飴とも言える食感で、噛むとほろほろと甘いナッツが口の中に広がって、とっても美味しいです。今はおしゃれできれいな飴が沢山ありますね。

ウィナーーーさん
カンロ
評価:3

カンロは飴で有名な会社ですよね。創業は1912年とのことなんとも歴史のある会社なんですよね。私はよく冬に風邪を引きますが、健康のど飴をよく買います。長い歴史の中みんなに愛されている商品と思うとよりいっそう効き目がありそうに思いますね。

S9891さん
カンロ株式会社
評価:4

カンロで思いつくのは「飴」ではないでしょうか。知らない人はいないくらいのど飴では有名です。カンロ飴は種類も多く私はのど飴を購入しています。カンロのど飴は1年を通して購入していて、喉の調子も良今では私にとって無くてはならないのど飴です。

ガリソンさん
のど飴が有名です♪
評価:3

のど飴やグミ等を製造・販売している企業です。のど飴に関しては、様々な種類があり良く購入しています。中でも金柑のど飴やカリンエキスの入ったのど飴がお気に入りです。

eastさん
ナッツボンもあります
評価:4

カンロと言えば、やっぱりのど飴。寒い時期には、よく「梅のど飴」を食べます。 季節を問わず食べているのは「ナッツボン」。キャンディーの中の香ばしいピーナツ!いつでも、どこでも、何個でも食べられます!!

Fヲさん
健康梅のど飴
評価:5

冬から春にかけてのど飴をなめる機会が多くなるのですが、僕は健康梅のど飴をなめています。冬は乾燥する時期ですし、春から花粉症でのど飴が必需品です。カンロさんののど飴を子供の頃から愛用させていただいてます。

U4678さん
のど飴
評価:4

カンロ飴で有名な会社です。カンロのど飴いえば知らない人はいないと思います。私も風邪気味、のどの痛みを感じた時は必ずカンロのど飴の袋入りを購入します。すっきりして効果抜群です。

とーるさん
ピュレグミ いちご味
評価:3

カンロさんといえば、のど飴を思い浮かべますが、グミの種類も豊富で、その中でも「ピュレグミ」シリーズをよく食べます。すっぱいパウダーがかかっていて、後から果汁の甘酸っぱさを楽しめるフルーツグミで、いちご味が好きです。

X7850さん
カンロ飴
評価:3

子供の頃、カンロ飴を親に買ってもらっていたのを思い出します。現在でもロングセラー商品になっています。子供と店舗に行って飴を購入していますが、子供は飴よりピュレグミが好みです。

MI2さん
花粉症やのどの痛みに
評価:4

のど飴やピュレグミで知られる会社です。私は風邪を引いてのどが痛いときには健康梅のど飴とノンシュガー果実のど飴、花粉症がつらい時期には花鼻迷惑はなのど飴をよくなめています。だいぶ症状が改善されます。

yyさん
カンロ
評価:3

冬の季節になると喉が乾燥してくるのでよくカンロのど飴を食べています。 色んな味のフレーバーがありキシリトールもそんなに強くないので食べやすいです。 またPureグミも好きです。 口に入れた瞬間は、グミに付いているパウダーで酸っぱい感じですがグミ部分はすごく甘くて美味しいです! こちらも期間限定などで色んなフレーバーが出ますよ。

L0140さん
のど飴にお世話になっております。
評価:3

愛煙家の私ですが、タバコの本数を減らしたい時、冬場の乾燥時期には特にお世話になっております。種類、品数も豊富です。今週は何味にしようか、喉が痛い時にはミント系にしようかと考えながら良くコンビニで迷っております。昔、確か袋詰めがあったと思いますが、その頃から重宝しております。

S1863さん
カンロ
評価:4

カンロさんといえば飴が有名です。飴を製造されている会社で私は中でものど飴を愛用しています。喉が少しでも痛くなった際はコンビニでカンロののど飴を買ってナメています。効果抜群です。

らぐーんさん
季節を問わず
評価:4

カンロさんと言えばやはりのど飴を思い浮かべます。 風邪気味の時、花粉症の時などに重宝しています。 今年の夏はとても暑く軽い熱中症になりましたが、カンロさんの梅のど飴と水分補給でなんとか乗り切れそうです!

日本相撲協会さん
のど飴とピュレグミ
評価:3

カンロといえばのど飴とピュレグミが好きです。 のどが痛いときだけで無く、普段もノンシュガーの果実のど飴を食べています。4種類のフルーツ味がジューシーなのと、少しスーッとするのが美味しいですね。 ピュレグミは、グミの周りについたスッパイ粉の後にグミの甘さが口いっぱいに広がって、やみつきになりました。

A0076さん
ピュレグミ
評価:3

グミが大好きなので色々な会社の商品を食べていますが、特にカンロ株式会社のピュレグミは美味しいと思います。外側のパウダーと食感がやみつきになります。カンロさんの商品では、他にのど飴をよく買います。

M2216さん
老舗甘味メーカー
評価:3

子供の頃に流れていた、カンロさんの爽快キャンディーの「シーハーハー」のコマーシャルがとても印象に残っています。私はピュレグミが好きでドライブ中などに食べて気分転換します。

Z0803さん
飴といったらカンロです!
評価:3

小腹が空いた時用に飴を良く購入しますが、最近は種類も豊富で何を買おうか迷ってしまいます。。 そんな時はカンロの飴を選べばまず失敗はないというくらい安定感のあるメーカーだと思います。 ノンシュガー果実のど飴はいつも常備していますが、他にも金のミルクやスペリャリテ・フリュイ、キャラメルサレなども美味しくておすすめです☆

えびすとさん
カンロ株式会社
評価:3

カンロ株式会社の商品である「のど飴」はよく購入します。風邪を引くと喉にくるタイプなのでトローチ代わりに「のど飴」をなめます。いろいろな味がありノンシュガータイプの飴もあるので気に入っています。これからも買い続けたいとおもいます。

R0323さん
梅のど飴!!
評価:3

カンロと言えば、私の場合は梅のど飴です!のどが痛くない時でも 食べるくらい大好きな飴のひとつです☆ また、ピュレグミシリーズも有名ですよね♪ グミは私も大好きでコンビニに行けば、よく購入しています!

P2266さん
やっぱり飴でしょう!
評価:3

お馴染みの「カンロ飴」は、隠し味の醤油がいい感じの、懐かしい味わいが大好きです! 「カンロ健康のど飴」も、(ちょっと喉がおかしいかな?)っていう時によく食べますね! あと!キャラメル味(だったと思いますけど…)の飴の中にナッツが入った「ナッツボン」も懐かしいなぁ!

nttumcさん
カンロ
評価:2

のど飴にグミ、お菓子などの種類豊富ラインナップ。いつもコンビニやスーパーでずらりと並ぶ商品でカンロの名前みない方が珍しいくらいです。 最近は甘酸っぱいピュレグミにハマってます。

A4566さん
果実のど飴
評価:5

大玉のカンロ飴は子供の頃から慣れ親しんだ味。最後までずっと噛まずに楽しみます。最近は、電話応対業務の合間にたびたび『ノンシュガー果実のど飴』のお世話になっています。飴の形が丸ではなく平べったいので、オフィスのお役立ちアイテムです♪

dianneさん
カンロののど飴
評価:3

カンロののど飴と言えば、定番中の定番ですよね。自分はタバコを吸うんですが、最近は愛煙家が肩身が狭いですよね。車や電車の中ではカンロののど飴をいただいております。

T2103さん
山口県からの始まり
評価:3

大正元年に、今の山口県光市にて開業されたそうです。 カンロ飴をヒットさせ全国区に出店の足がかりを付けて、 関東へ本社を移して今に至ります。 おばあちゃんの家に遊びに行くと、 いつもカンロ飴を貰っていました。

ゆうすけさん
カンロの飴
評価:5

小さい頃近所のクリーニング屋に行くと必ずクリーニング屋のおばちゃんがカンロの飴をくれていました♪ 懐かしいなぁぁ・・・ヽ(^o^)丿 遠い実家に住んでいるおばちゃんを思い出す今日この頃でした(笑)

れんぞぉさん
「ノンシュガー果実のど飴」でたいへんお世話に
評価:3

カンロと言えば、のど飴やグミでお馴染みですが、個人的には「ノンシュガー果実のど飴」でたいへんお世話になっています。常にかばんの中に入っていて、のどが少しでもいがらむようなことがあれば「ノンシュガー果実のど飴」を口の中に入れています。

L3549さん
のど飴はいつもここ
評価:5

健康梅のど飴、はちみつゆず茶のど飴、ノンシュガー果実のど飴など、よく買うのど飴は、いつもここのもの。 特に健康梅のど飴は、私の中で、定番中の定番です(*^^*)

さん
口が寂しくなったら・・・♪
評価:5

Pureグミ美味しい〜!! 色々な味が発売されているから気分によって変えています♪ 今は『マジカルフルーツ味』にハマッていて、 通常とは違う不思議な形が出るのを楽しみにしています! まだ見たことがない【ベル・ティアラ・クローバー】・・・。 早く見つけた〜い!!!

7ちゃさん
定番ですね
評価:3

のど飴はカンロ。なかでも私の定番はうめのど飴です。乾燥する冬はいつも袋タイプのものを購入しています。思えば20年以上になりますね。昔ながらのパッケージも好きです。

Y0288さん
日本人ならカンロでしょ!
評価:4

飴と言ったら、「カンロ飴」、べっ甲色に醤油の隠し味がこれぞ日本の飴。でも、カンロ飴だけじゃーない!梅、しょうが、ゆずなど日本人に生まれて良かったぁ〜といったラインナップ以外にも、今はピュレグミがイチオシでしょうか。東京駅地下にもカンロのお店が出店していますよ。おっしゃれーなアメちゃん達が「これでもかっ!」という感じで東京駅限定なんでしょうね。でも、個人的には、「カンロナッツボ〜ン!!」このCMのフレーズは忘れられませんね。

jinjinさん
仕事の合間に。
評価:3

仕事の合間にちょっと口にしてしまうあめちゃん。だいたい買うのは決まっていて、ずっと「珈琲茶館」と「紅茶茶館」です。このノンシュガーのシリーズにいつからか「ミルク酪園」ってのが加わって。これがまたおいしくて次々と手がでちゃうんで困るんです。まぁノンシュガーだからいっか?

takpさん
あめ
評価:3

カンロあめ うまい! 大好き! あきない! シンプルな味だから おいしい! たぶん、作り方も シンプルだが 奥が深いとかあるのじゃないのかなぁ 食べたくなったので 買いに行こうかな。

ぐぅ〜さん
ピュレグミ
評価:3

ピュレグミシリーズは子供が大好きでよく購入します。 外側の食感と噛んだ後の食感がたまりません。(^-^)/

ととちゃんさん
のど飴シリーズが豊富です!
評価:4

のどが乾いた時にはカンロの『健康のど飴』がとても重宝します。カリンを漬け込んだはちみつと爽やかなメントールで、のどスッキリな味わいを楽しんでします。姉妹品の『健康梅のど飴』も美味しいです!

Quadra8さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

就活から株式投資まで【上場企業ラボ】
「上場企業ラボ」は、上場企業・上場会社や資産運用に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
法人仲介のご紹介 社宅・社員寮(法人契約)をお探しの企業様へ
法人営業のご紹介 社宅・テナント用地をお探しの企業様へ
カブガイド
バンクマップ
保険の玉手箱

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画