上場企業・上場会社
■東京都大田区/

上場企業|

電気機器

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

キヤノン投稿口コミ一覧

大田区の「キヤノン」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

キヤノン株式会社
評価:3

キヤノン株式会社は、東京都大田区下丸子に本社を構える、光学・精密機器メーカーです。現在、株式を東京証券取引所のプライム市場に上場しています(証券コード:7751)。 創業は1933(昭和8)年のことで、内田三郎氏と吉田五郎氏により『高級小型写真機』の研究開発のため「精機光学研究所」はその始まりです。内田氏が入手したドイツの高級カメラ『ライカ』を元に、国産の高級カメラを作ろうという考えのもとでした。翌年の1934(昭和9)年には、国産初の「フォーカルプレーンシャッター(焦点面の直前に置かれたシャッター)カメラ」である『KWANON(カンノン)』を試作しています。またこの翌年である1935(昭和10)年には『CANON(キヤノン)』を商標登録しました。社名の由来は結構有名ですが、この登録商標から命名された社名ですね。 第二次世界大戦後は、1949(昭和24)年に東京証券取引所に上場を果たします。また貿易再開に際しては、「キヤノン」のカメラが『貿易上最適輸出品』としての指定を受けています。カメラの分野では、通常のカメラ以外の分野、例えばテレビカメラや近年ではデジタルカメラ、ファクシミリ、複合機といったビジネス機器、インクジェットプリンター、珍しいところでは電子計算機(「キヤノーラ」シリーズ)といった製品の開発や販売を通じて業績を向上させています。 また、「キヤノン」というと、同社の第6代、8代、そして現在の10代目の代表取締役である『御手洗冨士夫(みたらいふじお)』氏が有名ではないでしょうか。御手洗氏はアメリカ勤務が長く、それゆえ培ってきたアメリカ仕込みの「合理的経営手法」をキヤノンに導入したことで知られていますね。この経営手法に由来した、事業の「選択と集中」により『液晶ディスプレイ』『光ディスク』といった不採算部門の切り捨て、及び『プリンタ』『カメラ』『半導体製造装置』といった利益率の高い事業に経営資源を集中させることにより、業績を蘇られました。その実績から「日本経済団体連合会(日本経団連)」の会長も長い間努められていたことでも有名ですね。

おかずさん
キヤノン株式会社
評価:3

Canonのロゴはとても有名ですね。Canonといえばカメラのイメージが強いですが、私が使用している身の回りの商品だけでも、プリンター、デジカメ、電子辞書、電卓などがあります。特に電子辞書を手に入れたときはとても嬉しかった記憶があります。英語、国語や多種多様な辞書がこの一台で常に見ることが出来て、海外出張の際にも持って行った記憶があります。日本語を英語やその国の言葉に変換し音声で発音までしてくれる、今ではおなじみの機能ですが、海外でのミーティングの際にも役立ち発売当初とてもお世話になった記憶があります。キヤノンさんの前身は、1933年に東京麻布六本木に高級小型写真機の研究を目的とする精機光学研究所を開設されたのがはじまりだそうです。最初の試作品カメラはKWANON(カンノン)と言ったそうですが、いまへとつづくCanonのカメラのはじまりですね。1937年8月設立で本社は東京都大田区下丸子にあります。連結子会社数329社、連結従業員者数18万名を上回り、売上高4兆円を超える大企業グループです。もちろん海外でも有名な日本を代表する企業です。私もご縁あり、キャノンさん始めグループ様へは定期的に仕事の商談でお伺いする機会があり、色々な部署の方から色々お話を伺った事があります。初めてがつく商品を数多く開発して世に送り出してきた業界のリーディングカンパニーである事への誇りと、みなさん御手洗冨士夫名誉会長への尊敬の念がとても強く、また親しみを込めて、仕事にはとても厳しい方ですが、社員との距離が近く、キヤノンにいる事で安心して仕事に打ち込める環境にあるとお伺いしたのがとても印象的でした。部署や横の繋がりも解放的で、お会いする方々がみなさん気さくで、風通しの良い会社なんだなぁという感想を持ちました。そのような事もあり、Canon製品にもより親しみが湧き、今のお気に入りの電卓はやはりCanonさんで、とても打ちやすく自宅用、仕事用に同じものを愛用させていただいています。私にとって次の目標は、私にとってのとても高級品になりますが、Canonのミラーレスカメラをいつか購入したいと思っています。

A0432さん
カメラはキャノン
評価:5

昔からキャノンはありますが、特に高速で動く被写体はキャノンが優位です。私もレースを良く見にいき、写真を撮るときには必ずキャノンを使用しています。ちなみにF1を見に行ったときカメラはキャノンが圧倒的に多かったです。形もカッコイからですよ

M1834さん
一眼レフカメラと言ったらキヤノンでしょ!!
評価:4

一眼レフカメラと言ったらキヤノンです!他にも大手がメーカーはありますが、キヤノンの信頼度は抜群です。頑として一眼レフにこだわるかと思っていたのですが、最近はミラーレス一眼も発表して人気をよんでいます。コンデジも発売しており、カメラにおいては全方位戦略できています。

くコ:ミさん
キヤノン
評価:4

正式表示だと「ヤ」が大文字なんですよね。 なんだか不思議な感じがします^^; カメラやプリンターで皆さんおなじみだと思います。 僕はキヤノンのデジイチ愛用してます!

ひしのやすし!!さん
レンズ
評価:5

7Dに100-400 使ってます。 新しいのが出てしまうと。。。

ネギ食えんライダーさん
キヤノンのカメラ、大好き♪
評価:5

フィルムの時代からキヤノンのカメラが大好きです。 デジカメになってからはIXYシリーズやパワーショットなど愛用してます。 ちなみにプリンターもCanonを使ってます♪

ジャイ子さん
カメラ最高
評価:5

キヤノン5DMARKⅢ と7D使ってます☆☆☆ 16-35 2.8L 8-15 4 L フィッシュアイ 100 2.8 Lマクロ愛用してます☆

キャスバル兄さんさん
Canonのプリンターは使いやすい
評価:5

我家のプリンターは、キャノン製を使っています。 年賀状や地図、レシピなどを印刷する場合に重宝しています。

ぺろんちょさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

就活から株式投資まで【上場企業ラボ】
「上場企業ラボ」は、上場企業・上場会社や資産運用に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
法人仲介のご紹介 社宅・社員寮(法人契約)をお探しの企業様へ
法人営業のご紹介 社宅・テナント用地をお探しの企業様へ
カブガイド
バンクマップ
保険の玉手箱

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画