上場企業・上場会社
■広島県安芸郡府中町/

上場企業|

輸送用機器

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

マツダ投稿口コミ一覧

広島県安芸郡府中町の「マツダ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

マツダ/全店舗

150件を表示 / 全56

ヨーロッパで評価の高い自動車メーカー
評価:3

マツダで真っ先に思いつくのはローターリーエンジンを積んだRX-7、昔雑誌で書かれていた「重力から解放されたかのような加速」は唯一無二の物であり製造業の存在意義である「価値(感動)の創造」をRX-7に一度でも乗れば体感できる凄い会社 また、加速の体感で凄いと書きましたがそれ以外の部分も「レベルが高く使える状態」でないと人は駄目な評価になるのでそこもキチンと押ている 最近では「スカイアクティブエンジン」で走りを良く「魂動デザイン」で魅力的なフォルムと「走りと所有する歓び」の価値を生み出している そんなメーカーで次は何をするのだろうと期待を持たしてくれるわくわくするメーカーです そんな夢を見れる会社ですが、過去商用車でタイタン(トラック)やボンゴ(1box)を自社生産していたりに地域に根ざした主要な会社で広島県はマツダの売り上げが不調になれば部品会社や輸送会社等関連する従業員の多さから広島の経済に影響が大きい会社です

Mameさん
広島が誇る自動車メーカー
評価:5

日本でも聞くことが増えてきている 自動車メーカーのマツダです。 ロードスターでは世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンカーがギネスに登録されるなど名誉が多いです。 ロータリーエンジンを軸に開発が 進んでいます。 本社近くにマツダミュージアムがあるのも 魅力的な1つです。 完全予約制ではありますが マツダの歴史を見ることが出来る為 人気ではあります。 近くの学校は社会科見学等で 見たりしていますが大人になっても 見ていて飽きることがないと 思います。

岡本さん
マツダ株式会社
評価:3

マツダ株式会社は広島県に本社があり世界でも有名な自動車メーカーです。近年のマツダ株式会社は「魂動」をデザインテーマにし人間工学を基に車作りをしています。私も初めてマツダ車を購入しました。とても運転しやすくデザインも満足しています。これからも魅力ある車作りをしていく会社だと思います。

S6464さん
広島の誇り
評価:5

広島県の経済の中核を補う自動車企業です。周辺には寮や駅、バス停などもあり全国からいろんな人々が働きにきています。会社自体も数々の賞を受賞しておりこれからも広島の象徴であって欲しいと願っております。

TAMAGOさん
マツダ株式会社
評価:3

マツダ株式会社は、広島県に本拠地を置く日本の大手自動車メーカーです。特に広島県内では、マツダの看板と共に、行き交う車に多くのマツダ車を見かけます。現在のラインナップで、CX-3、CX-5、CX-8のシリーズは人気の車種です。

A0432さん
マツダ
評価:3

近年、積極的な自動車作りを進めている自動車メーカーです。以前からロータリーエンジンへのこだわりは有名ですが、現在では躍動感あるデザインやカラー、特に赤色にこだわった自動車を発表しています。

P8131さん
マツダ株式会社
評価:3

広島発の大手自動車メーカーです。戦後、オート三輪の製造から始まり現在に至っています。以前よりロータリーエンジンへのこだわりや「魂動スタイル」と称する現行車のカーデザインなど、こだわりのあるメーカーです。

G8360さん
ファミリア世代はマツダが最高
評価:3

私が最初に乗った車はファミリアでした。30年前に買いましたが、当時は給料も安くて苦労しましたが、燃費が非常に良くて助かりました。本当にいい車でした。これからも応援しています。

ふぁんさん
世界に誇れる会社です!
評価:3

私は若いころマツダの初代ロードスターに乗っていました! マツダはロータリーエンジンの車を過去に造っており、今でも熱烈なファンが数多くいます! 技術力も一流、デザイン性も一流で日本が世界に誇れる数少ない会社だと思います!

CACAO86%さん
人気の車多い。
評価:3

マツダの車は、街中でも良く見かけます。外見や、室内の設備が良くアクセラやアテンザが好きでディーラーさんに見に行った事もあります。また、少しデミオにも乗ってました。オイル交換の際もディーラーさんの社員の人も丁寧な作業で安心出来ました。

ポン太さん
ロータリーエンジンの「MAZDA」!
評価:3

マツダ株式会社は、広島県安芸郡府中町に本社を構える自動車メーカーです。 マツダといえば、まず思いつくのが、世界で唯一「ロータリーエンジン」を採用した自動車を製造していたことではないでしょうか。 また、割とスポーティーな自動車を製造していた印象も強いですね。例えば、「ロードスター」は2シーターのオープンカーとしてはあまりも有名ですし、若い頃は「RX-7」という車種はデザインも秀逸で走りも抜群で、若者の憧れの一台でしたよ。

おかずさん
Zoom-Zoom
評価:5

日本有数の自動車メーカーの一つです。 私も10年前、マツダ車の「アクセラ」を購入しました。 単純に運転するだけでなく、「走る楽しさ」や「走る喜び」を与えてくれるような車作りにとても共感を覚えます。 いつまでもこのコンセプトを守って欲しいものです。 最近は、広島カープの親会社ではありませんが、「マツダスタジアム」や「マツダオールスターゲーム」などプロ野球への社名露出も増えてきたような気がします。

FMTDさん
マツダ
評価:3

広島県に本社を置く自動車メーカーです。マツダといえば理想のエンジンと言われたロータリーエンジンを開発したメーカーです。コスモやRX7などのロータリー搭載車は人気を博しました。吹き上がりの良さはロータリーならではですね。

りゅうさん
マツダ
評価:3

初めて買った車はマツダのデミオです。教習所を卒業したてで当時、ミッション仕様のものにしました。大変燃費が良くお金のない若い時に助かりました。これからも応援しています。

S9891さん
25年目のロードスター
評価:4

初代のロードスターを購入して今年で25年目になります。走行距離も20万キロになりますが、大きな故障もなくまだまだ快適に運転することができます。 最近発売された新型のロードスターは今までとは違うカッコよさがあるので乗ってみたいと思います。 日本でスポーツカーに一番力を入れているのはマツダさんだと思うのでこれからも車好きに魅力のある車をどんどん作って欲しいです。

SAさん
マツダ株式会社
評価:3

広島県安芸郡府中町にある、マツダ株式会社です。 山陽本線の向洋駅から西へ200m程のところにあります。 マツダの自動車は最近デザインに力を入れており、欧州車のようなイメージを感じます。グリルやヘッドライトなどに共通感を持たせた、ファミリーフェイスを採用していますが、車格に応じたファミリーフェイスをうまく表現できていると思います。

shinさん
名車が一杯
評価:4

マツダさんは、その昔「コスモ、ルーチェ、カペラ」等の名車を製造されていました。 中でも、ウルトラ警備隊が乗っていた通称「円盤コスモ」が大好きでした。 今では、他社があまり開発に力をいれていない「グリーンディーゼル」に力を入れられていまず。

日本相撲協会さん
広島を代表する自動車会社
評価:5

広島の車といえばやっぱりマツダですよね。そのマツダの本社はとても大きくて、どこまでの範囲なのか見渡してもわからないです。本社前道路は交通量が多いですが、多くの車はマツダです。とてもカッコいい車が、ここから売られていくんですね。

SHIMAさん
個性的な日本車メーカー
評価:5

自動車メーカーとして唯一無二の「ロータリーエンジン」を開発した尖った会社です。 他にも「スカイアクティブ」や「直噴ディーゼル」など、他社とは目の付け所が違うアイデアで、個性的な車を発表しています。 デザインも流麗で美しく、ある意味ヨーロッパ風のプロダクトで好感が持てます。 これからも素敵な車を作って欲しいです。

まだおさん
懐かしのロータリーエンジン
評価:4

RXー7の登場で私の度肝を抜いたMAZDAさん あのロータリーエンジンは素晴らしかったと 思います。 若い世代に楽しませてもらいました。 今はデザイン 性能 共に日本の中でも1、2を 争うほどの急成長をされ、 出す車 売れ筋に成ってます。 今はクリーンディーゼルに力を入れられてる様です。 まだまだ進化は止まらないと思います

R7472さん
最近かなり評価高いね!
評価:4

ちょっと前までは、トヨタ・日産・ホンダに太刀打ちできない感じだったけど、最近はホントにいい車を作ってるね! 街で見掛けると目で追ってしまうし、次はマツダ買おっかなって気持ちになるよ! 性能もよくなってるけど、なんといってもデザインがいいですね!

4989さん
マツダ株式会社
評価:3

以前、マツダのコンパクトカーであるデミオを5年程乗っていました。大きな故障も無く快適で大変気に入っておりました。また機会があれば、是非、マツダの自動車に乗りたいとおもいます。

R0323さん
以前MPVに乗っていました
評価:4

以前マツダMPVに乗っていました。 見た目、車内の広さと値段の安さで選びました。5年程乗りましたが、売る時は相応の値段になってしまいましたが、いい車でした。  今マツダは、ディーゼルエンジンに力をいれており、業績も復活してきました。車のデザインも以前とは比べ物にならないぐらいオシャレになったと思います。

H・Hさん
近頃、頑張ってますね!
評価:4

近頃の"マツダデザイン"はいいですね!CMにも力が入っているのが良くわかります。 クリーンディーゼルも欧州では高く評価されていて、デザイン・エンジン共に日本を代表するメーカーであることは自慢できますね! ロータリーの復活も密かに願ってます。

ほっしゃんさん
マツダとモータースポーツ
評価:4

マツダとモータースポーツはあまり縁がないように思いますが、ロータリーエンジンを使い耐久レースに参戦していた時がありました。 そして、1991年ル・マン24時間レースで日本のメーカーとして唯一優勝しています。 今は、積極的に参加していませんが、またレースで走っている姿を見たいです。

yasuさん

この施設への投稿写真 1 枚

世界に誇れるマツダ
評価:4

アテンザがとてもかっこよく、いつか乗りたいなと思っています。マツダの車は運転が楽しくなるとのことで、車好きの人はたまらないと思います。 欧州でも特にマツダの車は評判が高く、デザイン、性能共に素晴らしいとのことです。

9135namipyさん
高い技術力
評価:3

子供の頃は、RX-7のロータリーエンジンや、そのデザインに憧れました。(ちなみに、起動戦士ガンダムの開発番号「RX78」も、当時はやっていたRX-7からインスパイアされたものだそうです。) 最近は「クリーンディーゼル」の独自の技術で、ハイブリッドカーなみの低燃費を実現すると共に、デザインにも力を入れています。

NeCoさん
ロードスター、また乗りたいです。
評価:2

24歳の時、ユーノスロードスターの最終限定モデルSRリミテッドが発売され、前の月に車検を受けたばかりだったのに衝動買いしてしまいました。 でも、あの車は本当に乗って楽しい車、よくハンドルが切れたし、エンジン音も良かった。もちろん加速も良く、29歳で手放したけど、またチャンスがあれば乗りたいな。マツダさん、楽しいクルマを作り続けて下さい。

あきらさん
マツダ♪
評価:5

RX-8! 僕の乗りたい車ランキング1位の車です! 子供のころからスポーツタイプの車にあこがれていたため、RX-8には一目ぼれしました♪ 今度お休みの日にお店に寄ってみようかな!

黒猫さん
デザイングッド☆
評価:4

最近のマツダの車はデザインがいいですね☆アテンザなどいかつい感じで私は好きですよ(^-^) 街中でもマツダ車を見かけるのが多くなってきましたね! これからも素敵な車を開発してくださいね〜☆

じぇじぇじぇさん
興味深いメカ
評価:4

 マツダのスカイアクティブ・デミオに乗ってます。 電動モーターなどのアシストなしで、ハイブリッド車と同等の低燃費。1300ccの車が、25km/リッター(JC08モード)走れるテクノロジーに惹かれました。 カタログには書かれてない高圧縮比 14.0をもつガソリンエンジンSKYACTIV-G 1.3のテクノロジーを、ディーラで定期点検時に読み、感心しました。

T7109さん
マツダと言えば
評価:4

マツダと言えば、やはり、ロータリーエンジンが、有名ですよね、車、好きなら、一度は乗りたい、経験したい車だと思います。是非とも、ロータリーエンジンの復活をお願いします。

さん
スマートな先進技術
評価:4

スマートな先進技術で常に時代の先をいくという言葉がまさにぴったりな会社。 ボディーの造りがシャープで乗り心地も最高。 デミオに乗っていた時期もありましたが、RX7,8はスポーツカーとしてぜひ乗ってみたいと思います。

あきさん
走り!
評価:3

マツダ!やっぱRX7ですね!(^^)!で私はFCが好きでした!で、コスモ3ローターが出た時は興奮でしたね!RX7の3ローターが見たかったですね。私が入社する前ルマンで優勝してました。そんなマツダに期待を寄せてます!走りといえば、陸上部!!マツダ陸上部、元旦のニューイヤー駅伝での活躍応援してます!

1451さん
応援してます。
評価:5

ハイブリッドカーで各社競い合うなか、スカイアクティブといった唯一無二の技術で対抗するなど、本当にマツダ車には驚かされます。個人的にはやはり、ロータリーエンジン復活を待っています。是非ともお願いします。応援してます。

ヨッシーさん
初めて買った車・・・
評価:5

車の免許を取得して初めて買った車がマツダの【デミオ】でした☆新車では有りませんでしたが、よく走ってくれた割には一度も故障しませんでした。 マツダの技術力の高さは現在のスカイアクティブといった他メーカーとは一味違った所で活かされているのではないでしょうか? 今ほしい車は、ビアンテ!!何といってもデザインが斬新ですよね☆ 今後もデザイン・新技術に注目です☆

pot77さん
走りにもこだわっているメーカー
評価:5

エコの時代。燃費は無視できませんが、ちゃんと走りにもこだわった車づくりで定評のあるメーカーです。エンジンの効率を改善してハイブリット車にせまる燃費を出せるのはさすがです。あとはMPVなどの大型車にも対応してくれることを期待しています!

くコ:ミさん

この施設への投稿写真 2 枚

現在のマイカーです。
評価:3

いつもお世話になっております。 現在、我が家の車は、ビアンテです。 チェロキーから乗り換えて、3年経ちましたが、未だ故障はありません。  マツダ車は、見た目もまあまあで、性能も良いと思いますトヨタ、日産、ホンダに負けるな!

O2451さん
ロータリーエンジン
評価:5

マツダと言えばロータリーエンジン。ロータリーエンジンと言えばrxシリーズ。最近は燃費もよくなり、2シーターから4シーターになったのでファミリーでも選びやすくなった。アテンザもいいね

西の人さん
エンジン性能・足回りは最高
評価:5

デミオに試乗しましたが、エンジンの静かさ、ハンドリング、クリープ時の力強さ等、どれをとっても他社の比にならない性能であると感じました。

Mr.Sさん
RX7
評価:5

小学生の頃の話しですが、RX7を見たときの衝撃は今でも忘れ無いです。ライトが開閉するだけでときめいていたあの頃が懐かしいです。ロータリーエンジンやアイストップ等他のメーカーに比べ独創的な印象が有ります。

A9961さん
やっぱマツダが一番
評価:5

他のメーカーに比べて斬新さは一番だと思います。 ハイブリッドが主流になりつつありますが、スカイアクティブなど、ガソリン・ディーゼルで革新を図ってもらわないと、クルマの面白みがありません。 これからも、よろしくお願いします!

cottonpotさん
セブン
評価:3

RX-7 ロータリーエンジン 独特のサウンド 最近は、あまり見かけませんが そのぶん 見かけると ワクワクします。

ぐぅ〜さん
デミオ!!
評価:4

デミオが出た時、「これぞ理想の車!!」 と思ってたけど、当時はお金が無くて買えず・・・。 同じ会社で乗っている人がいて、すっごい羨ましかったなぁ。

BDMさん
頑張ってください!
評価:5

他社がハイブリッド競争を繰り広げるなか、スカイアクティブといった独自の技術で対抗するなど、素晴らしいの一言につきます!これからも頑張って下さい。

ヨッシーさん
MVPではありません。
評価:4

MPVです。 いい車ですよ〜♪ 車内広くて燃費もそこそこ☆ しかもそれなりにお値打ちだった記憶があります^^; 次はどれにしようかな〜

ひしのやすし!!さん
アクセラ
評価:5

あくせらいいくるま〜♪ひろいし、燃費いいし、かっこいい。値段も手ごろ。 あなたも是非、CMのごとく、ZoomZoomしましょう

OTさん
やっと買えたマツダ車
評価:4

今までなかなか縁がなくて、 マツダ車には一台も乗ったことがなかったのですが、 縁あって、このたび「MAZDA2(デミオ)」を 昨年新車で購入しました。 SKYACTIV TECHNOLOGYのこの車、 デザインがかっこいいし、 車の基本である、走る・止まる・曲がるを そつなくこなしてくれます。 マツダは車の本質を押さえたいい車を 作る会社だと実感しました。

あまカラさん
良い車を造り続けて下さい。
評価:4

マツダの車に乗っていますが、非常に気に入ってます。 営業の人の対応も良いですし、今後も車変える時は、マツダの車を第1候補で考えます。

U1057さん
15年位前ですが、センティアを新車で買いました。
評価:4

私の未だ若かりし頃、幻の名車、センティア、色はギャラクシーグリーン、4WS、本木目パネルというやつを、思いきって購入しました。車高が低くてイギリスのジャガーに似ていて、眺めているだけでもウットリでした。ソアラにしようか、センティアにしようかと迷いに迷っての決断でした。今となっては、子供の教育費などで、物入りで、高級車はとても手が出ませんが、若い頃の、いい思い出です。

スーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

就活から株式投資まで【上場企業ラボ】
「上場企業ラボ」は、上場企業・上場会社や資産運用に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
法人仲介のご紹介 社宅・社員寮(法人契約)をお探しの企業様へ
法人営業のご紹介 社宅・テナント用地をお探しの企業様へ
カブガイド
バンクマップ
保険の玉手箱

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画