「木村化工機」から直線距離で半径1km以内の食料品を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると木村化工機から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設木村化工機から下記の施設まで直線距離で831m
シノブフーズ株式会社
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シノブフーズ株式会社は、大阪市西淀川区に本社を構える食品メーカーです。現在は東京証券取引所のスタンダード市場に上場(証券コード:2903)しています。 会社の設立は1971年(昭和46年)のことで、当初の社名は「株式会社志乃ぶ寿司」でした。当時の社名である『志乃ぶ(しのぶ)』の由来は、創業者の堀地さんの娘さんが『忍(しのぶ)』さんという名前であったことから、その名をとって名付けたというエピソードがあります。私が子供のころは「株式会社志乃ぶ寿司」という社名であったため、こちらの方がなじみが深いんですよね。 その「株式会社志乃ぶ寿司」時代の代表的な商品としては、『おにぎりQ』があります。『おにぎりQ』が開発される前は、おにぎりが個包装で売っている形態ではなかったですし、現在のようにコンビニエンスストアも(少なくとも私の住んでいる地位では)ありませんでした。通常おにぎりはスーパーやデパートに出店している『デリカテッセン(いわゆる「デリカ」)』で、商品ケースの中におにぎりの種類ごとに並べて販売されていました。ですから購入の際にはデリカの店員さんに『これとこれを1つずつください』というように希望を伝えると、トングで取り分けて渡してくれたものです。これはこれで良いのですが、強いて言えばおにぎりの海苔がおにぎりに既に巻かれていたため湿っていて、このおにぎりを食べると海苔が『ふにゃふにゃ』だったのです。 「株式会社志乃ぶ寿司」はこのおにぎりを巻いていた『ふにゃふにゃ』な海苔をパリッとさせるべく、おにぎりをシートで包みそのラップの上からパリパリの海苔をかぶせ、更にその上からシートをかぶせる形、そういわゆる現在コンビニエンスストアなどで販売されている形を開発した会社なんですよ!私が初めてこの形のおにぎりを食べた時の感動は(大げさではなく)メチャクチャ驚いたものです。「おにぎりの海苔がパリパリしている!」って。。。 現在は、「シノブフーズ株式会社」という社名ですが、小さなころの『おにぎり』にまつわる良い思い出ですね。そんな「シノブフーズ」さんにはこれからも末永く会社を続けて欲しいものです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シノブフーズ株式会社は、大阪市西淀川区に本社を構える食品メーカーです。現在は東京証券取引所のスタンダード市場に上場(証券コード:2903)しています。 会社の設立は1971年(昭和46年)のことで、当初の社名は「株式会社志乃ぶ寿司」でした。当時の社名である『志乃ぶ(しのぶ)』の由来は、創業者の堀地さんの娘さんが『忍(しのぶ)』さんという名前であったことから、その名をとって名付けたというエピソードがあります。私が子供のころは「株式会社志乃ぶ寿司」という社名であったため、こちらの方がなじみが深いんですよね。 その「株式会社志乃ぶ寿司」時代の代表的な商品としては、『おにぎりQ』があります。『おにぎりQ』が開発される前は、おにぎりが個包装で売っている形態ではなかったですし、現在のようにコンビニエンスストアも(少なくとも私の住んでいる地位では)ありませんでした。通常おにぎりはスーパーやデパートに出店している『デリカテッセン(いわゆる「デリカ」)』で、商品ケースの中におにぎりの種類ごとに並べて販売されていました。ですから購入の際にはデリカの店員さんに『これとこれを1つずつください』というように希望を伝えると、トングで取り分けて渡してくれたものです。これはこれで良いのですが、強いて言えばおにぎりの海苔がおにぎりに既に巻かれていたため湿っていて、このおにぎりを食べると海苔が『ふにゃふにゃ』だったのです。 「株式会社志乃ぶ寿司」はこのおにぎりを巻いていた『ふにゃふにゃ』な海苔をパリッとさせるべく、おにぎりをシートで包みそのラップの上からパリパリの海苔をかぶせ、更にその上からシートをかぶせる形、そういわゆる現在コンビニエンスストアなどで販売されている形を開発した会社なんですよ!私が初めてこの形のおにぎりを食べた時の感動は(大げさではなく)メチャクチャ驚いたものです。「おにぎりの海苔がパリパリしている!」って。。。 現在は、「シノブフーズ株式会社」という社名ですが、小さなころの『おにぎり』にまつわる良い思い出ですね。そんな「シノブフーズ」さんにはこれからも末永く会社を続けて欲しいものです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本