上場企業・上場会社
■大阪市北区/

上場企業|

電気機器

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

象印マホービン投稿口コミ一覧

大阪市北区の「象印マホービン」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

子供の頃から馴染みのある企業
評価:3

象印マホービン株式会社といえば、子供の頃から知っている会社。小学生の時は象印の水筒を使い、大人になってからは象印の炊飯器でご飯を炊いている。とても身近に感じている企業だ。

アスファルトさん
象印マホービン株式会社
評価:4

象印マホービン株式会社は、大阪市北区に本社を構える魔法瓶を中心とする調理機器の製造販売を行なう会社です。現在は東京証券取引所のプライム市場に上場しています。 「象印マホービン」の創業は大正時代のことで、愛知県出身の創業者である市川兄弟が、当時大変高価であった『魔法瓶』の製造にチャレンジしようと大阪市で創業しました。弟であった市川金三郎氏は白熱電球の技術者であった経緯があり、海外で製造される『魔法瓶』がガラスの中を真空にする技術を利用していることが、白熱電球の製造技術に似ていることから、日本でも『魔法瓶』の製造にチャレンジしようと思い立ったのがこの会社のスタートとなりました(市川兄弟会社)。 その後、製造した『魔法瓶』を海外に輸出するために必要であった商標(トレードマーク)に動物の『象』を採用しました。これが社名の「象印」のもとになっていますね。 その後、戦後になって卓上型ポット『ポットペリカン』等の新製品の製造販売を行なったり、色々なテレビのコマーシャルに積極的にスポンサードしたことで、この会社のブランドイメージが全国に広く広まったことから現在の「象印マホービン」という社名になりました。 また、昭和の時代の『卓上用魔法瓶』や『電気炊飯器』は、デザインが「花柄」が多く採用されていましたが、実はこの「花柄」を取り入れた先駆者が実は「象印マホービン」さんだったりするんですよね。 現在では、主力商品の『魔法瓶』以外にも、ホットプレート・炊飯ジャー・電気ポット・電子ジャーなどといった商品を開発販売していますよ。 特にホットプレートや炊飯ジャーといった商品は『象印』のイメージが強い方たちも多いのではないでしょうか。 その他のトピックスとしては、「象印マホービン」の創業90周年を記念して作られた『まほうびん記念館』は、創業から現在までの『魔法瓶』の進化や、各時代の製品、珍しいところでは『真空』を体感できるコーナーなどがあり、隠れた名所となっていますよ。

おかずさん
象印
評価:3

我が家で、象印製品は、炊飯ジャー、電気ポット、水筒などたくさんのキッチン家電を使用しています。あえて象印製品を選んでいたわけではないですが、故障もなく長く使用しています。象印製品なら安心して使用できます。

R0323さん
マグボトルは象印が一番だと思います
評価:4

最近はみんな持ってるマグボトルですが、象印のマグボトル、ちょっと違う。保温・保冷力、口当たり、耐久性、マグボトルなんてどこもいっしょだと思ったら大間違い・・・だと私は思う。いくつか使いましたが、わが家のマグボトルは、象印製品だけが使い続けられています。

takpさん
やっぱり、象さん
評価:4

新しく電気炊飯器を買う事になり、象印のNP-BA10を迷わず購入!初めて炊いてみて、「お米ってこんなにおいしかったの」とビックリです。家族全員大満足です。

セイさん
エコです
評価:3

象印といえば魔法瓶を思い浮かべます。魔法瓶は、外出時に持ち歩くだけでなく、我が家では入れたお茶を魔法瓶で保管したり、冷たい飲み物も冷蔵庫を開閉しなくても良いので、節電対策にもなりますよ。

ととちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

就活から株式投資まで【上場企業ラボ】
「上場企業ラボ」は、上場企業・上場会社や資産運用に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
法人仲介のご紹介 社宅・社員寮(法人契約)をお探しの企業様へ
法人営業のご紹介 社宅・テナント用地をお探しの企業様へ
カブガイド
バンクマップ
保険の玉手箱

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画