上場企業・上場会社
■鳥取県米子市/

上場企業|

食料品

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

寿スピリッツ投稿口コミ一覧

鳥取県米子市の「寿スピリッツ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

122件を表示 / 全22

ヒサシじゃないのよことぶきヨ
評価:3

お土産にすると喜ばれるお菓子が豊富! 「寿スピリッツ」さんは、ヒサシスピリッツってずっと読んでしまってました。 「ことぶきスピリッツ」が正解なんですね(汗) ずっと、ヒサシって呼んでたのが恥ずかしい。 でも、お土産は喜んでくれるから、ま、いいか(笑)

博多の華さん
証券コード:2222 寿心
評価:4

寿スピリッツ株式会社は観光地土産や贈答品として用いられるお菓子を製造販売する各地域の会社17社を管理する持ち株会社です。 チーズケーキのルタオで有名な株式会社ケイシイシイも名を連ねています。 寿スピリッツは上場しており、株主優待では自社グループの製品が貰えます。 また保有株数次第では株主優待券ももらえます。

ナツメロさん
寿スピリッツ株式会社
評価:3

鳥取県米子市の和菓子店から始まりました。現在では地元以外にも全国各地の地域限定菓子製販会社を運営しています。例えば北海道名物として有名な洋菓子のルタオもここのグループ会社です。

G8360さん
白とち餅が定番です。
評価:4

こちらの会社は米子インターからすぐのお城造りの建物が目印のお菓子屋さんです。工場は旗ヶ崎にもございます。 栃の実入りの白とち餅が、営業先のお客様に美味しいと言っていただけたので、毎回購入しています。お味はお伊勢さんの有名な赤福に似ていて上品な口当たりです。他にもブルーベリーを使った商品やクッキーもお気に入りです。旅行のお土産にも最適ですよ。

麒麟児さん
因幡のしろうさぎ♪大好きです♪
評価:4

米子市旗ヶ崎の食品団地内にある「寿スピリッツ株式会社」は山陰のお土産で有名な「因幡のしろうさぎ」を販売している会社です。とても美味しい白餡のお饅頭で子供の頃から大好きです。米子自動車道「米子JCT」をおりてすぐにある「お菓子の壽城」という工場見学などできる販売施設もあります。

NGMZさん
お城が見えます
評価:4

立ち寄った事はありませんが、山陰自動車道を運転するとお城が見えます。それが本社の一部建物です。 うさぎの形をした焼き饅頭「因幡の白うさぎ」が有名です。 株式優待特典として自社製品2000円相当のお菓子詰め合わせがもらえますよ☆

FMTDさん
寿スピリッツ
評価:3

寿スピリッツ株式会社は鳥取県米子市でお菓子などを製造販売している会社です。鳥取県といえば砂丘などいろいろな観光地もありますが以前観光でお邪魔したときに米子市のドライブインで稲葉のしろうさぎというお菓子を買ったときにこの会社の社名を知りました。

りゅうさん
寿スピリッツ株式会社
評価:3

寿スピリッツ株式会社といえば山陰土産の定番「因幡の白うさぎ」ですが、グループ各社で和菓子から洋菓子まで幅広くスイーツを作っている会社です。 中でも私が好きなのはロールケーキ専門店の「MIU」で販売されているキャラメルマロンです。神戸に行った時は必ず立ち寄ることにしています。

H5378さん
ルタオのチーズケーキ
評価:3

地域のお土産(お菓子)を製造・販売している企業といった印象です。いろいろなお菓子を製造されているようですが、私が知っているのは北海道のルタオ。通販や北海道物産展で購入出来ますが、チーズケーキはクセになる美味さです。

U6146さん
山陰の銘菓を扱っています
評価:4

米子インターを降りて市街地へまっすぐ進むとお城が見えてきます。 週末は大型バスが停まっており活気にあふれた土産屋さんです。試食も数多く、時間によっては製造過程を直接見ることもできて子供さんにも楽しみになりまし。GWなどはイベントがたくさんあります。

Y9946さん
「いなばの白うさぎ」の寿製菓
評価:4

山陰のおみやげの代表「いなばの白うさぎ」。最近では白ウサギフィナンシェやいなばの白うさぎ抹茶あんなど種類も豊富です。 米子インターすぐそばにある「お菓子の寿城」は平成5年に築城され、寿製菓のお菓子のほか海産物も取り扱っており、観光バスも停まる名所となっています。

W9129さん
お菓子の寿城
評価:3

米子市では有名なお菓子の寿城の会社さんです。 観光バス専用の駐車場もあり、いつも警備員さんが 立っています。 観光バスが沢山あると米子市民としては嬉しい限りです。 中に入ると、お菓子だけではなく、漬物、練り物、などの加工品、特産物が販売されており、試食が出来ますよ☆

G8862さん
景色最高
評価:3

こんばんは、みなさまいかがお過ごしでしょうか‥ 寿城の天守閣から見る大山は最高に良い眺めです。 2階の喫茶コーナーも広いスペースですのでオススメです。県外地元関係なく一度行かれてみてはいかがでしょうか。

U6260さん
銘菓を楽しむ☆
評価:3

学生時代、ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木茂ロードを見るために鳥取へ観光した際、お土産に「因幡の白うさぎ」を買いました。やはり銘菓ということで、しっとりと食感と品のある味でおいしいお菓子です。また、各地の土産用お菓子のプロデュースされているみたいですね。

Z0803さん
「お菓子の壽城」やKAnoZAで有名
評価:3

鳥取県米子市にある、寿製菓などの会社を子会社に持つ純粋持株会社で、東証1部上場企業です。寿製菓は「お菓子の壽城」で有名です。また、洋菓子専門店であるKAnoZAもお馴染みで、ここのスイーツは楽天でも購入できます。

L3549さん
東証一部上場
評価:3

米子インターを降りて、一際目立つお城が見えてきます。その名も寿城!!昔から市民に愛されるお菓子メーカーです。 市内には工場もあり、米子市内の小学校であれば、社会科見学の定番です。この度、東証一部にも上場したそうです。

Q5065さん
因幡の
評価:5

因幡の白うさぎで有名なお店♪ 福岡で大行列を作った、フレンチトースト専門店「Ivorish渋谷」をオープンするなどこれからさらに発展していく会社です! フレンチトースト店、もっともっとエリア拡大して欲しいです♪

黒猫さん
米子のお土産
評価:5

お菓子や食料品、お土産がとっても選び易い店内です。 米子でお土産をお探しの方はぜひ立ち寄ってみて下さい! カノザのチーズケーキは絶品です☆リピーターも多いと聞きますよ!

R5314さん
鳥取銘菓
評価:3

私用でよく米子に行くことがあり、必ず、休憩のために、利用させて頂きます。色々なお菓子が多くありますが、中でも栃もちは、昔から味も変わらず、美味しくいただけます。洋菓子もたくさんあり、ここは鳥取で一番の銘菓と思います。

こっちゃんさん
お菓子の壽城で有名です♪
評価:5

銘菓「因幡のうさぎ」が有名ですが、なんと全国のおいしいお菓子をプロデュースしておられます。 米子の『お菓子の壽城』へは何回か足を運びましたが、外観にはもちろん驚かされますが(ほんとに城です!)、中に入ったらおいしいものだらけで、毎回悲鳴をあげます!お菓子以外の食品もあり、やみつきになりますよ。 まだ訪れていない皆様、是非お勧めです☆☆☆ ひそかに私はここのKAnoZAのスイーツが大好物です? 皆様もぜひお試しください。

しろたんさん
米子観光の最後は必ず
評価:4

米子に、友達が来ると、最終日には、いつも 壽城にたちよります! お土産がいっぱいかえるし、運がよければ あたたかい、「とちもち」も食べれるし♪ 時間がある時は、天守閣にのぼって、米子を 一望! 2階で、抹茶をのめるので、たまに、一人でも行って まったり。かくれのんびりスポットですよ★

猫好きさん
お菓子の寿城
評価:5

久しぶりに大阪から米子に帰ってきて、大阪のお土産を買いに寿城に行きました! 人気のお菓子を(名前忘れました笑) 購入☆ 試食も沢山できてhappyな気分になりました☆ また、寄りますね☆

やまちゃーんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

就活から株式投資まで【上場企業ラボ】
「上場企業ラボ」は、上場企業・上場会社や資産運用に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
法人仲介のご紹介 社宅・社員寮(法人契約)をお探しの企業様へ
法人営業のご紹介 社宅・テナント用地をお探しの企業様へ
カブガイド
バンクマップ
保険の玉手箱

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画