
株式会社ハニーズは、全国のイオンや郊外型のショッピングモール内に多くの店舗を展開している、アパレルの会社です。メインターゲットは10代から30代の女性で、本社は福島県いわき市になります。 全国に店舗が展開されているので、利用したことがある方も多いのではないでしょうか。 コンセプトは「高感度、高品質、リーズナブルプライス」をキーコンセプトとして掲げており、カジュアルな衣料をがメインとなります。 同店舗内でも、それぞれイメージがある自社ブランドがあり、製品のタグでブランドを確認することができます。 中心となる3つのブランドは、定番カジュアルブランドの「CINEMA CLUB(シネマクラブ)」、大人っぽいデザインの「GLACIER(グラシア)」、10代の若者向けの「C・O・L・Z・A(コルザ)」です。商品の雰囲気に合わせてブランド展開されているので、イメージしやすいと思います。 ハニーズといえば、トレンドに合った旬のデザインの服を、とても安価に購入できるところが強みですよね。ちょうど私が学生だった2000年代前半に全国展開されて、近くにも店舗があったので、流行の服をお安く買うことができて学生時代はほんとう有難かったです。今でもショッピングモールに行くとよく店舗を目にして、昔と変わらず可愛い洋服がお安く売っているなぁと思います。 ターゲットは若者中心ですが、デザインによっては大人でも十分着られる服があるなと思います。卒業・入学シーズンに合わせた保護者が着られるようなスーツやセットアップなども販売されていて活用できそうだなと思いました。 価格を抑えて商品展開できる理由は、素材の調達から、商品の企画や生産、販売までのすべての工程を一貫して行う独「SPA」というシステムにあるそうです。 またハニーズの強みとして、トレンドを逃さずに旬な商品を届ける「クイックレスポンス体制」というのがあるとのこと。通常アパレル業界では、シーズンごとの長いスパンで製品づくりを行うのに対して、ハニーズではシーズンを細切れにして社員が直接、毎週売れている服を調査して、約40日程度という驚きの短期間で縫製まで行って製品化してしまうとのことです。 流行を追う消費者のニーズに合った製品づくりは、企業努力のたまものですね。