
以前住んでいたお家のすぐ近所に「ザ・めしや」があったので、よく利用していました。 単品のおかずをチョイスしできるスタイル。持ち帰りもできるので、料理を作るのが面倒なときには、すかさず「ザ・めしや」でした。ほんと、助かるお店だなぁって思います。 もちろん、味も良く、お手頃価格で大変満足できます。 今は少し遠くなり、歩いて行くには少し辛いけど、今度、足を運んでみようかと思います。
ご希望の上場企業・上場会社情報を無料で検索できます。
上場企業|
小売業
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
以前住んでいたお家のすぐ近所に「ザ・めしや」があったので、よく利用していました。 単品のおかずをチョイスしできるスタイル。持ち帰りもできるので、料理を作るのが面倒なときには、すかさず「ザ・めしや」でした。ほんと、助かるお店だなぁって思います。 もちろん、味も良く、お手頃価格で大変満足できます。 今は少し遠くなり、歩いて行くには少し辛いけど、今度、足を運んでみようかと思います。
ライフフーズはザめしや、街かど屋、讃岐製麺などの外食チェーンを運営している会社です。関西、中部、中国地方にチェーン展開しています。ザめしやは和食で自分の好きな料理を選ぶカフェテリア方式が売りです。私の家族もよくザめしやを利用しています。和食ですが、いろいろなおかずを選ぶ楽しみがあるのと、ゆっくりくつろげる席で、食事を楽しめるので、大好きです。株主になると100株で、年2回1,000円分の食事券がもらえますよ。
関西圏、中部圏で、「ザめしや」や「街かど屋」、「讃岐製麺」などの「和風レストラン」を展開している企業です。お手軽な価格で食事が楽しめます。「ザめしや」は、取り皿が並んでいて、食べたいものを選べるスタイルです。選ぶ楽しみがあります。
ロードサイドでよく見かける「ザめしや」「まちかど屋」を運営している関西発の会社です。「ザめし屋」は一品ずつ好きなものを選べるスタイルをとっています。また、「まちかど屋」は定食中心のメニューになっています。
関西発祥のファミリーレストラン「ザめしや」「めしや食堂」、定食の「まちかど屋」うどん屋の「讃岐製麺」を運営しているレストランチェーンです。地元関西と東海地方を中心に出店しています。お手軽価格で好きな量を食べられる関西らしい合理的な仕組みです。
株式会社ライフフーズは「ザめしや」をはじめ和食のお店をチェーン展開する会社です。 「ザめしや」はトレーに豊富なメニューから食べたいものを乗せていくスタイルなので、節約したい時はおかずを一品減らしたり、たくさん食べたい時は一品増やしたりと自由に組み合わせられるので、どんな時でも何度行っても大満足なご飯が食べられます。
私がライフフーズさんのお店でお世話になっているのは、「めしや食堂」です。低価格なのに魚の煮つけやてんぷらなどの本格的な和食が食べられるので、大変重宝しています。
めしや食堂や讃岐製麺、街かど屋などの店舗を経営している会社です。外食頼りの私にはどの店舗も欠かせない存在です。どの店舗もおいしくてバリエーション豊富なメニューなので、何度行っても飽きずにおいしく食べられます。
先日、株式会社ライフフーズが展開する定食屋さんである「街かど屋」で日替わりサービスランチを食べました。ご飯がおかわり自由で満腹になり、気に入りました。また利用したいと思います。
「めしや」は、ラインナップも素晴らしいですが、何が良いって、 好きなメニューを取ってテーブルに着くと、スーっと店員が来て、お水と一緒に「温め直しましょうか?」って 何げに嬉しいサービスですよ ごはんもおかずも温かくて、美味いッス!
株)ライフフーズは、関西地盤の和食外食チェーンの企業です。。主力は郊外店「ザめしや」。低 価格の「讃岐製麺」「街かど屋」などです。あちこちでなじみの店舗も多いので、よく利用しています。
ライフコーポレーションの関連企業で、「ザ・めしや」「めしや食堂」「街かど屋」等を運営する。おかずを選べるスタイルのザ・めしやともう少し安価なめしや食堂、街かど屋はボリュームたっぷりの定食が中心なので男性客が多い。
「ザめしや」「讃岐製麺」「街かど屋」「ザめしや24」「めしや食堂」などのレストランチェーンを運営しています。 「ザめしや」ではカフェテリア方式で120種類以上のメニューを常備しています。 毎年2月末日および8月末日現在の株主になると、3,000円分の優待券がもらえるので、近くにお店がある方は、株主になることを考えてみては!
「ザめしや」では、刺身、焼き魚などの和食メニューを中心に、パフェやフルーツなどのデザートなど、メニューが100種類以上と豊富なので、いつも選ぶのに時間がかかってしまいます。 また、株主になると「ザめしや」、「めしやっこ」「めんむす」「めしや食堂」などで使える優待券(3000円分)が年2回もらえるので、株が好きな方でよく行かれる方にはオススメです☆
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |