「ユナイテッド」から直線距離で半径1km以内のショッピング施設を探す/距離が近い順 (1~251施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとユナイテッドから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で117m
ファミリーマート 宮益坂上店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮益坂を5分ほど登ったところに立地しているコンビニです。商品の種類が多くお昼休憩や仕事帰りに便利です。ATMも設置されています!!店内はさほど広くはありません!
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で145m
セブンイレブン 渋谷2丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「セブンイレブン渋谷2丁目店」は、東京メトロ銀座線「表参道駅」B3出口を出て、「青山通り」をまっすぐ南西に徒歩5分の交差点角地にある「青山ファーストビル」1階部にあります。10階建てのビルです。目の前には青山学院大学キャンパスがあり、道行く人は青学生らしき若者がとても多いです。駐車場はありません。周囲は高層ビルが土地並ぶ、オシャレな街並みが広がっています(^^)/
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で170m
セブンイレブン 渋谷金王坂上店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン 渋谷金王坂上店は、渋谷にあるコンビニエンスストアです。渋谷のコンビニは多いようで少なく、とても重宝するお店です。店内は綺麗で、トイレの清掃も行き届いています。揚げ物が美味しい印象です。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で214m
ナチュラルローソンクオール薬局 渋谷一丁目店/ クオール205店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは渋谷駅を宮益坂方面に出て、坂を上がって美竹公園方面に曲がった所にありますナチュラルローソンクオール薬局 渋谷一丁目店さんです。薬局が一緒になっているコンビニです。またここにしかないオーガニック思考の商品もあります。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で221m
セブンイレブン 渋谷1丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン渋谷一丁目店は、渋谷駅から宮益坂を進みアオキの先を左に曲がると突き当たりにあります。近くの美容室に行く時によく利用しますが商品の補充がしっかりしてるので、ほしいものがなくて困ることがありません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シトロエン青山はフランス大手自動車メーカー、シトロンの正規ディーラーです。場所は、表参道駅から徒歩5分、青山通り沿いです。ショールームには、フランスならではのオシャレな車がたくさんあります。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で232m
アルファロメオ青山/ アルファロメオ79店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アルファロメオ青山は表参道駅から徒歩5分、青山通り沿いにあるイタリアの車メーカーで店内はとてもオシャレで店員さんの対応も礼儀も凄く良かったです。また購入後のアフターフォローも良いと聞きました。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で269m
ファイテンショップ 渋谷東口店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わたしが行ったのは土曜の昼ですが随分混んでいました。青山の大きな通りに面していて車でも自転車でも、それからランナーも来やすい位置にあるからでしょう。ここのチタン入りのネックレスはわたしの学生時代ものすごく流行ったもので、陸上の大会でも皆着けていました。色も紺や深い紅、グレーなどいろいろあって大人がつけても浮かないものがいっぱい。店員さんによると、大事な勝負の日に着けている人も多いとか。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で286m
セブンイレブン 渋谷神宮前5丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン 渋谷神宮前5丁目店は東京の東京メトロ千代田線表参道駅から徒歩約4分のところにあるコンビニです。駅から近く昼食メニューのお弁当やサンドイッチの種類も豊富なのでよく利用します。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で299m
TENNIS GOODS NOBU
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷駅を宮益坂方面に出て徒歩10分程の所にあります、TENNIS GOODS NOBUさんです。渋谷駅の近くでは貴重なテニス専門のショップです。品揃えも良くプロでなければ困る事はないでしょう。古いラケットが飾ってあったり、どことなくレトロな雰囲気もあるお店です。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で326m
ペッツファースト 青山店/ ペッツファースト25店舗
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-50-6 サクセス青山ビル
- アクセス:
東京メトロ銀座線「表参道駅」から「ペッツファースト 青…」まで 徒歩4分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「ペッツファースト 青…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ペッツファースト青山店は表参道駅から青山通り沿いを歩いて数分で着く好立地にあるペットショップです。 7年くらい前に出来てからずっとお世話になっています。 ペットグッズが揃っていて助かります。 初めて飼う方にも安心でオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 表参道から青山通りの坂を下っていくと見えます。上手く採光しているので奥のほうまで明るく、清潔感のあるお店です。忙しい学生や勤め人のために、栄養補充のサプリメントが揃っています。明るい店員さんからも元気をもらえますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷駅近くの薬局です。小さい店内ですが、品揃えは充分です!店員さんも優しくて、わからない薬などもしっかり説明してくれます!体調崩した時の強い味方になってくれること間違いなしです。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で357m
セブンイレブン 渋谷区渋谷2の南店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのセブンイレブン渋谷区渋谷2の南店さんは、渋谷から六本木通りを六本木方面に向かった渋谷2丁目交差点の角にあるお店です!隣の牛丼屋でめしを食った後に良く寄ります!なんといっても夏でも冬でもアイスコーヒーが牛丼を食べたあと最高に美味しいです!
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で367m
universal language 渋谷店/ universal …7店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- universal language渋谷店 渋谷駅東口から宮益坂方面に向かった 東京都渋谷区渋谷1-23-16 にある商業ビルcocoti の5Fにあります。 universal languageはアパレル大手のスーツで有名な青山商事が手がける高感度セレクトショップです。universal language「世界共通語」というコンセプト、世界観を提供しています。取り扱い商品もとても洗練されており、大人な感じがします。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で371m
DIESEL 渋谷店/ DIESEL50店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SEVENTEENのホシさんやコムドットのやまとさんがモデルとなってるDIESEL。全世界から愛されてるブランドで幅広い年齢層で愛されていて自分も愛用しています。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で384m
URBAN RESEARCH 渋谷ヒカリエ ShinQs店/ URBAN RESE…25店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷駅から直結している渋谷ヒカリエにある洋服店です。店内は広く、品揃えも豊富で品質もとても良いです。どちらかと言うとシックな感じの服が多いので大人向けを好む方にはオススメです。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で400m
AVIREX Belle 渋谷/ AVIREX27店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷シンクスの4階にある、AVIREX Belleさんです。こちらはAVIREXのレディースラインになっており、女性らしさを残しながらもメンズラインに負けないミリタリーな側面を併せ持った洋服が売りのブランドです。革製品の質はかなり良いので、ジャケット類もおすすめです。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で400m
UNITED ARROWS 渋谷ShinQs店/ UNITED ARR…59店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは渋谷駅から直結の商業施設ヒカリエの2階にあります、UNITED ARROWS 渋谷ShinQs店さんです。日本を代表するセレクトショップの一つで、カジュアルからスーツまで幅広いラインナップです。こちらのお店はヒカリエ内という事もあり非常に買い物しやすいです。
-
周辺施設ユナイテッドから下記の店舗まで直線距離で409m
BC SALON SHIBUYA
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷の東口にある4階建てビル(地下1階もある)ファッション等の複合施設です。先日友人と歩いていて、ビルの前を通った時、友人が4階のジムに通い始めという話になりました。 会員制で個別指導して頂いているそうです。 うらやましいーー
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タワレコは、全国にあるのは、当然ですが、どこかの商業施設のビル内の1フロアに入っていたり、小さい規模でのタワレコは、たくさんありますが、ここのタワレコは、タワレコだけのビルで、1階から、5階まであります。 1階は、今流行りの曲、2階はポップからロック、インディーズ等、3階は、クラシック等と言うように、フロアによって曲のジャンルが違うようになっています。 どのフロアにも試聴ができるようにヘッドフォンが置いてあり、時間制限無く聴くことができます。 その為、私はいつも行く度に全フロアを周り3時間以上滞在しています。 それくらい、時間を忘れて没頭してしまうほど、楽しい場です。 他のタワレコとは違う点は、飽きたとしても違う階に行けば、また違うジャンルで楽しめますので、全国のタワレコの中でも一番良い空間です。 音楽好きの方にはたまらない空間となっていますので、これから耳を肥やしたい方いはもってこいの場です。 また、グッズも充実しており、好きなアーティストのポスターや、自叙伝、写真集なども、多数あり、お部屋の中に好きなアーティストで埋め尽くすアイテムも、多数取り扱いがあります。 その他、一階では、時折ミニライブもしており、アーティストさんが、新しいアルバムや、新曲を発表すると同時に、タワレコで演奏してくれます。ちなみに、小さい空間であることから、より近い距離で、臨場感あふれる生の演奏を聴くことができるという、この上嬉しいことしかないタワーレコードです。 音楽好きには、渋谷の聖地と言っても過言ではないと思います。 ちなみに、私はいろんなアーティストを聴きまわり、疲れたなと思ったら、クラシックコーナーで癒され、また好きなジャンルの曲を聴きに戻ったりしながら、楽しんでいます。 大量の楽曲に囲まれることができる為、いろんな物が欲しくなり、出費がかさむこともしばしばありますが、 ぜひ、渋谷に行かれた際には、行って欲しい空間です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷スクランブルスクエアは、渋谷駅直結・直上に位置する大型複合施設で、ショッピング、グルメ、エンターテインメントなど多彩な体験を提供しています。その利便性と多様な店舗構成から、多くの来訪者に親しまれています。 渋谷スクランブルスクエアは、JR渋谷駅の中央改札や南改札から東口方面へ進むと直結しており、東京メトロ副都心線「渋谷ヒカリエ1改札」からも近接しています。このようなアクセスの良さから、訪れる人々にとって非常に便利な立地となっています。 館内には、ファッション、ファッション雑貨、ライフスタイル、サービス、コスメティック、フード&スイーツなど、さまざまなジャンルの店舗が揃っています。特に、ラグジュアリーブランドからセレクトショップまで幅広いラインナップが特徴で、訪れる人々の多様なニーズに応えています。 12階と13階には、多彩なレストランが集結しており、和食、洋食、中華など、さまざまな料理を楽しむことができます。特に、渋谷の街を一望しながら食事ができる店舗もあり、景観とともに食事を楽しむことができます。 訪問者からは、「渋谷駅直結でアクセスは国内最高の商業施設です。ラグジュアリーブランドからセレクトショップまで多彩なラインナップのショッピングゾーンに上層階のグルメまであらゆる客層に楽しめ、特にインバウンドの方が目立ちます。」という声が寄せられています。 週末の午後などは、特に女性用トイレに行列ができることがあるため、別の階のトイレを利用するなどの工夫が必要かもしれません。また、館内は多くの人々が行き交い、活気に満ちています。このような人々の流れは、渋谷ならではの特徴とも言えるでしょう。 渋谷スクランブルスクエアの上層階には、展望施設「SHIBUYA SKY」があり、渋谷の街並みを360度見渡すことができます。特に夜は絶景を見ることができ、私が訪れたときにも友人と感動していました。 普段通ったりすることはあったが全対話や味わったことがなかったのでスクランブルスクエアは新たな発見できた。ぜひ行ってみるといいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 霜剣道はJR原宿駅を背にして神宮前交差点に向かい、神宮前交差点を右折してしばらくするとあります。駅からは徒歩5分くらいです。 帝国ホテルにも店舗があり、帝国ホテルの地下1階にあります。 元々鎌倉発祥ですが、今は原宿店と帝国ホテル店の二店舗だそうです。 日本刀を扱うお店で興味があったので見に行ってみたのですが、とても気軽に買えるお値段ではありませんが「洗練された美しさ」とはこのことか・・と思わせてくれます。日本人で良かったと思える感動と美しさでした。 日本刀の数え方が一振りだと初めて知りました。 日本刀の歴史は1000年にもなるそうで、平安末期の時代から廃刀令が出る明治初期までで3つの時代に分類され、時代に合わせて特徴が変わるそうです。 地域や流派によっても違いがあるんだそうです。 私は日本刀について詳しく知らないですが、凛とした美しさがあってその時代の人が持っていた使っていたと思うととても引き込まれます。 霜剣堂原宿店は木曜日が定休日で10時から19時まで営業しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SHIBUYA109訪問記 久しぶりに渋谷のランドマークとも言える「SHIBUYA109」に足を運んできました。私が訪れたのは土曜日の午後、渋谷駅から歩いてすぐのこのビルは、相変わらずの活気で溢れています。エントランスから既に、多くの若者たちが集まっており、ファッションの最先端に触れることができる場所であることがひしひしと感じられました。 エスカレーターを上がると、各階ごとに異なるブランドのショップがずらりと並んでいて、目移りしてしまいます。特に、最近流行のストリート系ファッションや韓国のトレンドを取り入れたショップが多く見られました。店内はおしゃれな装飾と共に、カラフルな商品が所狭しと陳列され、つい立ち止まってしまう魅力があります。お店のスタッフもとてもフレンドリーで、親身に商品の説明をしてくれるため、買い物が楽しくなるのも特徴的です。最新のトレンドアイテムを手に入れるには、ここがやはり一番の場所だと思いました。 私が特に印象に残ったのは、K-POP関連の商品を扱うショップでした。アイドルのグッズや最新のアルバム、ファッションアイテムが充実しており、多くのファンが集まっている様子が見受けられました。店内では流行のK-POPソングが流れ、まるでコンサート会場のような熱気でした。また、訪れたタイミングでイベントが開催されていたため、さらに賑やかさが増していました。 また、訪問中に感じたのは、「SHIBUYA109」は単なるショッピングスポットというだけでなく、文化の発信地でもあるということです。館内のポスターやビジョンには、最新の音楽やアーティスト、映画などの情報が溢れており、訪れるだけで今のトレンドが何かを感じ取ることができる場所です。特に10代から20代前半の若者にとっては、ここに来ることが一種のステータスであり、また憧れの場所であることがうかがえます。 帰り際、地下1階のフードエリアに立ち寄りました。トレンドのスイーツや軽食が並び、ちょっとした休憩にぴったりの空間です。私も「タピオカドリンク」を手に入れ、流行の味を楽しむことができました。食べ歩きをしている人々を見ていると、ここがただのショッピングモールではなく、エンターテインメントスポットでもあるのだと改めて実感しました。 全体を通して、SHIBUYA109は時代と共に進化し続けている場所です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちは今日は道玄坂のミニストップを紹介します。ここは都会のど真ん中にあり、お客様がひっきりなしに買い物をします。なので品物が豊富で特にスイーツがたくさんあります。私はその中からミニストップのシュークリームを買って食べました。とてもおいしかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 表参道から歩いてすぐのところにあるシャネルブティックです。とてもオシャレな建物で近くまで歩いて行くと見つけやすいです。お店に入るととても良い香りがします。店員さんも丁寧な接客で気持ちよく買い物ができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中目黒育ちのリーマンサーファーです。 この歳になったら目的がない限りは渋谷には近付かなくなってます。混んでるからね〜。 自分は革製品のカバンなどをハンドメイドしたり銀細工をしたりが趣味で昔から渋谷ハンズに行っては鹿の一枚革を購入したり細かな道具を購入したりとハンズに行くとアイテムが充実している為1〜2時間平気で時間が過ぎていきます(^^;; ハンズはただのセレクトショップと違い、スタッフによる作品がオブジェとして展示してあるので縫い方やアイデアを見れるので勉強になりまた必要な道具を必要以上に購入してしまいます(^^;; まあそれが楽しいんですけど。 銀細工のコーナーも同様です。揃わない物はないぐらいの充実ぶりです。 建物の構造が未だに理解出来ないあの階段の構造空間を無駄なく使っていて種類別にフロアが分かれている為にかなりわかりやすく物探しが出来ます^_^ 目的のフロアでの買い物後に1階の出口までが各フロアの誘惑攻撃、ステッカーひとつにしてももの凄い数の種類に思わず笑っちゃいます^_^ 季節に合わせて1階出入り口のフロアが旬のアイテムコーナーに。夏はアウトドア用品、梅雨は雨具用品と見た事ないアイテムが充実している為にまたまた予定にない物買い(^^;; 個人的にDIYもやるので電動工具コーナーや地下の木材コーナーにもよく立ち寄ります。木材は有料でカットもしてくれるので持ち帰りにも工程時間短縮にもちょうほうします。 あとあとハロウィンの時期やパーティーアイテムも充実している為に緊急時のお困り事はある程度渋谷ハンズに行けば解決します。レターアイテム、時計、バッグ、文具、工具、ホントにあらゆる部門の豊富なアイテムが一店舗に集結しているのがありがたい。 何階かは忘れましたが靴の修理専門店があり一度ムートンブーツを出してみました。 思った以上の仕上がりと丁寧な説明、ソールを交換してもらったら綺麗な仕上がりと綺麗な取り扱い、この値段でこんなに綺麗にしてくれてと本当に感心しました。 俺の大好きなハンズに皆さんも是非!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ついつい掘り出し物がないか、見てしまう。もう、ほつれて着なくなったが、ピンクのサマーニットがとても可愛かった。ZARAのモノトーンに差し色で、よく合わせていたが、ZARAもそうだが小柄な人には厳しいかもしれない。私は164センチあるので、着れたけど。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラフォーレ原宿は、東京の若者文化の中心地である原宿に位置する、ファッションやカルチャーに特化した複合施設です。その独自の魅力や充実した施設が、若者たちだけでなく多くの人々に愛されています。 まず、ラフォーレ原宿のショッピングエリアは、数多くのトレンディなブランドショップが集まっており、ファッション好きにはたまらない場所です。最新のトレンドや個性的なアイテムが豊富であり、若者たちにとってはまさにファッションの宝庫です。また、国内外のデザイナーズブランドやセレクトショップも充実しており、個性的なファッションアイテムを探すことができます。 さらに、ラフォーレ原宿はカルチャーやエンターテイメントにも力を入れており、若者たちの関心を引くイベントや展示会を定期的に開催しています。例えば、若手アーティストの作品展示や音楽ライブ、ファッションショーなどが行われ、若者たちに刺激とエンターテイメントを提供しています。また、ファッション雑誌やアーティストのコラボレーションショップも多く、限定アイテムやコラボ商品を手に入れることができます。 さらに、ラフォーレ原宿は飲食エリアも充実しており、様々なジャンルのレストランやカフェが揃っています。ファッションショッピングの合間に美味しい食事やスイーツを楽しむことができ、疲れた体を癒すこともできます。特に、若者に人気のカフェやアートカフェでは、おしゃれな空間で美味しい飲み物やフードを楽しむことができます。 さらに、ラフォーレ原宿はアートやファッションに興味のある人々にとって、インスピレーションを得る場所でもあります。街全体がクリエイティブな雰囲気に包まれており、街並みや建物自体がアート作品のようなデザインとなっています。また、ショップやギャラリーのディスプレイも個性的であり、見ているだけでも楽しむことができます。 総じて、ラフォーレ原宿はファッションやカルチャーに敏感な若者たちにとって、魅力的な場所です。トレンドを追いかけたい人や個性的なファッションアイテムを探している人、アートやエンターテイメントを楽しむ人にとって、一度訪れる価値のある場所です。日本の若者文化を感じることができるラフォーレ原宿は、東京を訪れる人々にとっても魅力的なスポットとなっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちは!本日は、ビックカメラ渋谷東口店さんを紹介します!ビックカメラといえば、全国的に有名な大型の家電量販店の一つですよね。名前を聞いたことがある方や、実際にお買い物でご利用されたことのある方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介する渋谷東口店は、JR山手線、湘南新宿ライン、副都心線、半蔵門線、京王井の頭線など各線の「渋谷駅」から歩いて行けるところにございます。なんと定休日なしの年中無休で営業しています!本館は1階〜5階までフロアを展開しています。1階は、メイク・カウンセリング化粧品、風邪薬などの薬類、シャンプー・ボディーソープ、入浴剤などのバス用品、衣類洗剤・キッチン洗剤、ティッシュ・、トイレットペーパーなど生活衛生用品を中心に販売されているフロアです。家電のイメージが強いですが、こういった生活用品が販売されているのはとっても便利ですよね。2階はビデオカメラ・コンパクトカメラ・一眼レフカメラ、ミラーレスカメラなどのカメラ類、ドローン、双眼鏡、交換レンズ、SDカード、フィルム、写真プリントなどのフロアです。3階は、テレビ、ブルーレイレコーダー、ドライブレコーダー、ポータブルプレーヤーなどのテレビ周辺機器、ラジオ、ポータブルオーディオ、イヤホンなどのオーディオ機器、美顔器、ドライヤー、ヘアアイロン、シェーバー、電動歯ブラシなどの美容家電、お酒、おつまみ、飲料、ワインセラー、スーツケース、変圧器などの旅行用品、時計などが販売されています。時計の電池交換や修理のサービスも行っていますよ。4階は、おもちゃ、ゲーム、エアコン、空気清浄機、布団乾燥機、ウォーターサーバーや、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機などの大型の季節家電、炊飯器、レンジ、トースター、掃除機、アイロンなどのフロアです。5階は、カードゲーム類、ガチャガチャなどのフロアです。新生活のスタートや新しく家電を買い替えたい方など、ぜひ行ってみてくださいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート 渋谷一丁目店は渋谷駅9番出入り口からおよそ徒歩1分にあります。 渋谷駅から近いのと宮下公園がすぐにあるため利用客は多いです。 店員さんが公園でも清掃をしており、接客態度はすごく良いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート 道玄坂二丁目店さんは、渋谷駅のハチ公口を出て道玄坂を登っている途中にあるファミリーマートさんです。 TOHOシネマズさんの並びで、道玄坂下の交差点から次の信号までの間のビル1階に立地しております。 店内は立地上、トイレやイートインスペースはありませんが、駅や各商業施設にほど近いので、利便性は高いです。また近くに行く機会がありましたら、寄らせて頂こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マツモトキヨシ 原宿竹下通り店 こちらのマツモトキヨシさんは、原宿の竹下通りにあります。 海外の人からも人気があり、いつでも賑わってるイメージです。 品揃えも多い方だと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは神宮前交差点の角にあります、トミー ヒルフィガー 表参道店さんです。メンズ、ウィメンズ、キッズの洋服から、小物まで揃っており、ファミリーブランドとしても人気のブランドです。ポップなアイテムが多いので何にでも合わせやすいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山手線、湘南新宿ライン、京王井の頭線、半蔵門線など相互乗り入れする渋谷駅近く、オーチャードロード沿いに『ツルハドラッグ 渋谷センター街店』があります。こちらの店舗は24時間営業で、医薬品、日用雑貨、化粧品、ベビー用品、介護用品、などが充実しているので、安心してお買物ができます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本