「ホームメイト姫路西店」から直線距離で半径1km以内の歯科・歯医者を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとホームメイト姫路西店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市にある赤十字病院です。姫路市内で一番大きな病院だと思います。診療科も多く、他病院で受付出来なかった症状などを紹介状を介して診療してもらうことが多いです。病院は大きくて、入口前にはタクシーのロータリーがあります。病院の横に駐車場がありますが、あまり台数は多くないので、裏側にある駐車場の方が、少し歩きますが、台数も多くて止めやすいです。 総合病院というだけあって、入口から入ると吹き抜けのエントランスがあります。明るくて解放感があります。初診の場合は、入口を入って右手にある会計受付の奥にある、紹介状受付で手続きをします。 紹介状を出して、健康保険証などと照合をして、赤十字病院の受診カードとネックストラップを受け取ります。次回以降、こちらの病院を受診する場合は、入口入って左側にある受付の機械にカードを入れて、受付票を印刷して出します。その受診受付のレシートをネックストラップに入れて、患者を識別しているようです。受付の機械は5台ほどあるのですが、時間帯によっては受付するまで少し並びます。 入口入ってすぐのエントランスから左手には、内科、外科、整形外科、皮膚科、小児科、産婦人科と各科の受付が並んでいます。自分の受診する科へ行って、改めて受付をします。受付の前と診察室の横にベンチがあるので、そちらで名前が呼ばれるのを待ちます。通院をしていましたが、とにかく毎日人が多いです。こちらの病院に来るので、それなりに症状が難しい患者だと思いますが、本当に人が多いですし、待ち時間も長いです。待合のベンチ横に大型テレビが置いてありますが、それでも待つので、いつも会社の資料や本や雑誌を持っていっていました。 また、こちらの病院にはローソンが入っています。診察の前は飲食禁止なので、診察が終わったあとにいつもこちらのローソンで昼食を買っていました。お店は狭いですが、お弁当やペットボトルなど、色々な物が売っていました。また入院生活に必要な物も置いてあって、病院のローソンといった感じでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路の青山にある、くが歯科医院です。近隣に歯医者が少ないので地元の方も頼りにしている歯医者さんです。車を停めるスペースがピロティにあり雨の日でも濡れませんでした。私がお世話になった時は夜遅かったのですが、仕事帰りの6時に予約しました。夜の7時まで開いているので、近くの方でも遅くなるならオススメの歯医者さんです。日曜や祝日は他の歯医者と同様閉まっているそうです。 今まで私だけ行ったことはあったのですが、子供の虫歯も診てもらおうと一緒に行った事があります。待ち合い室に子供向けの雑誌があったのは知っていたので、予想通り大人しく待ってくれていました。受付の方も子供が大人しく待ってる様子を見て、お利口だねと笑顔で接してくれました。ただ、治療の時は泣いてしまったのですが、先生が終始笑顔だったので、子供も次は泣かないで頑張れると言っていたので良かったです。機材も良い物を使っていて、院内も清潔に保たれています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スマイルパーク歯科は近年名称変更し建物も新しくデザインも斬新で他の歯科医院と比べるとかなり近代的な外観になっているため最近新規で開業した歯科医院に見えがちですが実は地元ではみんな昔から知っている老舗歯科医院なんです。委員長の橋本玄徳先生地元の山びこ保育園を卒業された後、八幡小学校を卒業昔からこの地で育ってきたからこそ地元の皆様に愛される素敵な歯科医院を経営されてこられているのだと思います。院内は清潔感があってリラックスできる空間になっており安心して治療を受けれます。地域のかかりつけを目指しておられるそうでスタッフの教育にも力を入れておられることがよく伝わってきます。昨今では歯は財産と言われるほど最先端技術が進んでいるにもかかわらず老後の歯の本数に重きを置きがちである日本で歯科医院として地域のかかりつけを目指すと言うことは余程の覚悟と自信がないとできることでは無いのでもし歯に関することで気になることがあれば是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市にある赤十字病院です。姫路市内で一番大きな病院だと思います。診療科も多く、他病院で受付出来なかった症状などを紹介状を介して診療してもらうことが多いです。病院は大きくて、入口前にはタクシーのロータリーがあります。病院の横に駐車場がありますが、あまり台数は多くないので、裏側にある駐車場の方が、少し歩きますが、台数も多くて止めやすいです。 総合病院というだけあって、入口から入ると吹き抜けのエントランスがあります。明るくて解放感があります。初診の場合は、入口を入って右手にある会計受付の奥にある、紹介状受付で手続きをします。 紹介状を出して、健康保険証などと照合をして、赤十字病院の受診カードとネックストラップを受け取ります。次回以降、こちらの病院を受診する場合は、入口入って左側にある受付の機械にカードを入れて、受付票を印刷して出します。その受診受付のレシートをネックストラップに入れて、患者を識別しているようです。受付の機械は5台ほどあるのですが、時間帯によっては受付するまで少し並びます。 入口入ってすぐのエントランスから左手には、内科、外科、整形外科、皮膚科、小児科、産婦人科と各科の受付が並んでいます。自分の受診する科へ行って、改めて受付をします。受付の前と診察室の横にベンチがあるので、そちらで名前が呼ばれるのを待ちます。通院をしていましたが、とにかく毎日人が多いです。こちらの病院に来るので、それなりに症状が難しい患者だと思いますが、本当に人が多いですし、待ち時間も長いです。待合のベンチ横に大型テレビが置いてありますが、それでも待つので、いつも会社の資料や本や雑誌を持っていっていました。 また、こちらの病院にはローソンが入っています。診察の前は飲食禁止なので、診察が終わったあとにいつもこちらのローソンで昼食を買っていました。お店は狭いですが、お弁当やペットボトルなど、色々な物が売っていました。また入院生活に必要な物も置いてあって、病院のローソンといった感じでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路の青山にある、くが歯科医院です。近隣に歯医者が少ないので地元の方も頼りにしている歯医者さんです。車を停めるスペースがピロティにあり雨の日でも濡れませんでした。私がお世話になった時は夜遅かったのですが、仕事帰りの6時に予約しました。夜の7時まで開いているので、近くの方でも遅くなるならオススメの歯医者さんです。日曜や祝日は他の歯医者と同様閉まっているそうです。 今まで私だけ行ったことはあったのですが、子供の虫歯も診てもらおうと一緒に行った事があります。待ち合い室に子供向けの雑誌があったのは知っていたので、予想通り大人しく待ってくれていました。受付の方も子供が大人しく待ってる様子を見て、お利口だねと笑顔で接してくれました。ただ、治療の時は泣いてしまったのですが、先生が終始笑顔だったので、子供も次は泣かないで頑張れると言っていたので良かったです。機材も良い物を使っていて、院内も清潔に保たれています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スマイルパーク歯科は近年名称変更し建物も新しくデザインも斬新で他の歯科医院と比べるとかなり近代的な外観になっているため最近新規で開業した歯科医院に見えがちですが実は地元ではみんな昔から知っている老舗歯科医院なんです。委員長の橋本玄徳先生地元の山びこ保育園を卒業された後、八幡小学校を卒業昔からこの地で育ってきたからこそ地元の皆様に愛される素敵な歯科医院を経営されてこられているのだと思います。院内は清潔感があってリラックスできる空間になっており安心して治療を受けれます。地域のかかりつけを目指しておられるそうでスタッフの教育にも力を入れておられることがよく伝わってきます。昨今では歯は財産と言われるほど最先端技術が進んでいるにもかかわらず老後の歯の本数に重きを置きがちである日本で歯科医院として地域のかかりつけを目指すと言うことは余程の覚悟と自信がないとできることでは無いのでもし歯に関することで気になることがあれば是非。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本