「京都府道路公社」から直線距離で半径1km以内の歯科・歯医者を探す/距離が近い順 (1~20施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると京都府道路公社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらにお世話になったきっかけは、転勤で京都市に来た時でした。 私は昔からよく歯医者に通う方で、出張や転勤等があるたびに、まず近くの歯医者さんをリサーチする事からはじまります。 最初は不安なのは今も変わりませんが、 今回は今までで当たりというか、かなり上位に入る歯医者さんでした。 その理由はいくつかあるのですが、まず外観や院内の清潔さです。 歯医者さんだけに限らず、初めてのところに行く時はまず見た目が第一印象に大きく関わってくると思います。 少なくとも私はこの清潔さや清掃が行き届いているところを見て、不安だけどなんだかここなら安心してまかせられそうな気持ちになりました。 次に受付の方や先生、助手の方なのですが、こちらも完璧。 不安を感じていた自分が恥ずかしくなるほどに感動しました。 先生に関しては問診からかなり丁寧に、かつわかりやすく説明やヒアリングがおこなわれ、私自身も歯からくる物だったんだと驚いた事もありました。 その時は軽いクリーニングと飲み薬を処方していただき、1週間様子を見てみてくださいと言われ、実際に治りました。 そこで私は、川村歯科医院さんは、なるべく患者の歯を大事にしながら治療したいのだなと感じ、感動しました。 私は今まで何十軒と歯医者さんを巡ってきましたが歯医者さんはその数の多さゆえに品質がピンキリであるものです。 しかし患者さんは皆困っているから訪れるもので決してそこに差が生まれてはいけないものと思いますが現実は悲しいかなそうではありません。 今回川村歯科医院さんのような歯医者さんに出会えた事を実に幸運な事なのだととらえ、歯医者さんに行きたいがひどいところにあたったらどうしよう、等と考え結局一歩が踏み出せず、悪化していく日々を過ごしていく方を1人でも多くなくしていけたらと思い、私はこのようなレビューを発信しています。 これは歯医者さんだけに限った話ではないので、他の病院関係やあらゆる分野においてこのように発信していく所存です。 もちろん私の一個人としての意見として発信させていただいておりますのでその辺りは悪しからず。 ただ本当に川村歯科医院さんのような歯医者さんに出会える度に仕事でこの地を訪れているのが悔しくなります。 自分の地元にはもちろんあってほしいですが、世界中にもこういった歯医者さんや医療機関等が増える事を望みます。
-
周辺施設京都府道路公社から下記の施設まで直線距離で830m
団おとなこども歯科
所在地: 〒604-0883 京都府京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町607番地
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「丸太町駅」から「団おとなこども歯科」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「団おとなこども歯科」まで 4.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらにお世話になったきっかけは、出張中に京都市中京区を訪れた時でした。 ホテルで就寝していると歯に激痛が走り、飛び起きました。 いてもたってもいられない状況だったのですが不幸中の幸いで時刻が午前7時でした。 数時間は耐えなければならないが、これならすぐに歯医者も開くだろうと思い、どうせ数時間過ごさなければならないのならこの時間を良い歯医者さんを探す時間にしようと思い、即座に近隣の歯医者さんを探し始めました。 やはり近年、コンビニより歯医者の数が多いというだけの事はあってかなりの数の歯医者がありました。 中でも口コミが良く、場所も近かったと言う理由だけでしたがこちらにお世話になることになりました。 数時間痛みに耐え、営業時間になると予約をとろうとすぐに電話をかけました。 幸いその日は1番目に順番を取る事ができ、とりあえず一安心して歯医者さんへ向かいました。 正直歯医者さんに関しては地元で昔から懇意にしているところがあったので、急に初めての土地で治療を受けるのはかなり不安でしたし、何より怖かったです。 しかしその時の私にはそこまで選り好みしている場合ではありませんでした。 雰囲気やお医者さんの対応によっては治療はいいので、痛み止めだけ処方してくださいと言おうと思っていました。 そうこうしているうちに歯医者さんに到着、、外も中もかなりきれいにされていて、清掃が行き届いているんだなというのが第一印象でした。 次に受付の方に声をかけられ、予約した旨を伝えると、そこで簡易的な説明をし、問診票の様な物の記入をうながされました。 受付の方の対応は全く問題ないどころか、とても良く、その時点で私の不安は少し和らいだのを覚えています。 そして問診票を記入後、提出し5分ほどで呼ばれていよいよ診断です。 先生の第一印象はかなり落ち着いた雰囲気の方で、私の雑な説明にも、こんな感じですか、こんな痛みなのではないですかとわかりやすい例えを使ってすぐに理解してくれて、とても感動しました。 とりあえずレントゲンをとりましょうと言う事になり、レントゲンを撮った後、レントゲンを見ながら先生から説明がありました。 虫歯なのですぐに治療しましょうと言われ、そのまま治療していただきました。 今ではすっかり完治して感謝しかありません。
-
周辺施設京都府道路公社から下記の施設まで直線距離で855m
ファミリー小児矯正歯科
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設京都府道路公社から下記の施設まで直線距離で911m
すぎやま歯科クリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堀川通りと今出川通りの交差点を少し東に進むとある歯医者さんです。アクセスは京都市バス堀川今出川のバス停が目の前にあり便利です。院長の杉山さんはとても優しく丁寧に説明してくださるので好感が持てました。夕方の診察は19時までになりますので仕事終わりでも通院可能です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 橋本歯科医院は待合室も診察室もとても明るくて綺麗なので清潔感があります。御池駅から徒歩5分ほどなので通院もしやすいです。先生もスタッフの方々もみなさん優しい方ばかりなので歯医者さんが苦手な方でも安心して通院できると思います。痛みを感じないように配慮してもらえるのでおすすめです。
-
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらにお世話になったきっかけは、転勤で京都市に来た時でした。 私は昔からよく歯医者に通う方で、出張や転勤等があるたびに、まず近くの歯医者さんをリサーチする事からはじまります。 最初は不安なのは今も変わりませんが、 今回は今までで当たりというか、かなり上位に入る歯医者さんでした。 その理由はいくつかあるのですが、まず外観や院内の清潔さです。 歯医者さんだけに限らず、初めてのところに行く時はまず見た目が第一印象に大きく関わってくると思います。 少なくとも私はこの清潔さや清掃が行き届いているところを見て、不安だけどなんだかここなら安心してまかせられそうな気持ちになりました。 次に受付の方や先生、助手の方なのですが、こちらも完璧。 不安を感じていた自分が恥ずかしくなるほどに感動しました。 先生に関しては問診からかなり丁寧に、かつわかりやすく説明やヒアリングがおこなわれ、私自身も歯からくる物だったんだと驚いた事もありました。 その時は軽いクリーニングと飲み薬を処方していただき、1週間様子を見てみてくださいと言われ、実際に治りました。 そこで私は、川村歯科医院さんは、なるべく患者の歯を大事にしながら治療したいのだなと感じ、感動しました。 私は今まで何十軒と歯医者さんを巡ってきましたが歯医者さんはその数の多さゆえに品質がピンキリであるものです。 しかし患者さんは皆困っているから訪れるもので決してそこに差が生まれてはいけないものと思いますが現実は悲しいかなそうではありません。 今回川村歯科医院さんのような歯医者さんに出会えた事を実に幸運な事なのだととらえ、歯医者さんに行きたいがひどいところにあたったらどうしよう、等と考え結局一歩が踏み出せず、悪化していく日々を過ごしていく方を1人でも多くなくしていけたらと思い、私はこのようなレビューを発信しています。 これは歯医者さんだけに限った話ではないので、他の病院関係やあらゆる分野においてこのように発信していく所存です。 もちろん私の一個人としての意見として発信させていただいておりますのでその辺りは悪しからず。 ただ本当に川村歯科医院さんのような歯医者さんに出会える度に仕事でこの地を訪れているのが悔しくなります。 自分の地元にはもちろんあってほしいですが、世界中にもこういった歯医者さんや医療機関等が増える事を望みます。
-
団おとなこども歯科
所在地: 〒604-0883 京都府京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町607番地
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「丸太町駅」から「団おとなこども歯科」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「団おとなこども歯科」まで 4.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらにお世話になったきっかけは、出張中に京都市中京区を訪れた時でした。 ホテルで就寝していると歯に激痛が走り、飛び起きました。 いてもたってもいられない状況だったのですが不幸中の幸いで時刻が午前7時でした。 数時間は耐えなければならないが、これならすぐに歯医者も開くだろうと思い、どうせ数時間過ごさなければならないのならこの時間を良い歯医者さんを探す時間にしようと思い、即座に近隣の歯医者さんを探し始めました。 やはり近年、コンビニより歯医者の数が多いというだけの事はあってかなりの数の歯医者がありました。 中でも口コミが良く、場所も近かったと言う理由だけでしたがこちらにお世話になることになりました。 数時間痛みに耐え、営業時間になると予約をとろうとすぐに電話をかけました。 幸いその日は1番目に順番を取る事ができ、とりあえず一安心して歯医者さんへ向かいました。 正直歯医者さんに関しては地元で昔から懇意にしているところがあったので、急に初めての土地で治療を受けるのはかなり不安でしたし、何より怖かったです。 しかしその時の私にはそこまで選り好みしている場合ではありませんでした。 雰囲気やお医者さんの対応によっては治療はいいので、痛み止めだけ処方してくださいと言おうと思っていました。 そうこうしているうちに歯医者さんに到着、、外も中もかなりきれいにされていて、清掃が行き届いているんだなというのが第一印象でした。 次に受付の方に声をかけられ、予約した旨を伝えると、そこで簡易的な説明をし、問診票の様な物の記入をうながされました。 受付の方の対応は全く問題ないどころか、とても良く、その時点で私の不安は少し和らいだのを覚えています。 そして問診票を記入後、提出し5分ほどで呼ばれていよいよ診断です。 先生の第一印象はかなり落ち着いた雰囲気の方で、私の雑な説明にも、こんな感じですか、こんな痛みなのではないですかとわかりやすい例えを使ってすぐに理解してくれて、とても感動しました。 とりあえずレントゲンをとりましょうと言う事になり、レントゲンを撮った後、レントゲンを見ながら先生から説明がありました。 虫歯なのですぐに治療しましょうと言われ、そのまま治療していただきました。 今ではすっかり完治して感謝しかありません。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本