「セカンドサイトアナリティカ」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~343施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとセカンドサイトアナリティカから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で136m
三重テラス・レストラン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京にいながら三重県が満喫できる貴重な空間です。お店の方も三重の方で会話も雰囲気があります。三重県方面に行かなければ買えないと思っていた赤福なども、普通に購入できます。レストランはイタリアンですが三重の食材でいっぱいです。魚介類、松坂牛など海も山も美味しいものだらけです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どこにしようか考え抜いて決めた、 期待を裏切らないお店でした。 対馬サバにひかれたとうり、生ハム・刺身・炙り寿司・塩焼きと、顔を変え、食感を変えて楽しませてくれました。 特に炙り寿司は、絶品ですね。お酒もすすみました。 店長の季節ごとのお薦めを聞き、また、家族の誕生会などに、伺いたいと思っています。 ごちそうさまでした。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で148m
博多もつ鍋やまや コレド室町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまやのランチ、行ってきました!11時オープンで、5分前に着くと、すでに2組並んでいました。お席に着く前にまずはオーダーとお会計です。私は毎回明太子唐揚げを選んでしまいます。他もとっても美味しそうなのですが、明太子唐揚げが美味しすぎて、、、。また食べたい!ってなるんですよね。久しぶりに利用しましたが、変わらずとっても美味しいです。明太子が食べ放題なので、ご飯が進む進む。なかなか明太子が食べ放題のお店ってないので、明太子好きにはたまりません。サラダ、小鉢、ご飯、味噌汁、唐揚げ、そして明太子が食べ放題で1400円です。とってもお得だと思います。2000円ちょっと出すと、もつ鍋を選ぶこともできます!やまやのもつ鍋、ディナーメニューですがとってもおいしいんですよ!それが数年前からランチで選べるようになりまして!一人鍋でもつ鍋とはとても優雅な気分です。贅沢する日はもつ鍋選ぶのもありですね。退店時にはとても行列ができていたのでやはり人気ですね。美味しかったです。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で149m
稲庭うどん・金子半之助
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一番近い駅、東京メトロ銀座線【三越前駅】徒歩2分、又はJR総武本線【新日本橋駅】徒歩4分ほどのところにあるコレド室町2の地下1階にあるお店です。 店内からは揚げたての天ぷらの良い香りがし、お店の外まで感じました。 この香りがすると、天ぷらが食べたい!と思い入店しました。 店内はとても落ち着いた和の雰囲気で、中央の大きなテーブルには花瓶があり、季節の草花が飾ってありとても存在感がありました。 座席は30席ほどだと思いますが、女性一人でも気兼ねなく利用できる感じがしました。 主なメニューは「稲庭うどん」と「めし」が3種類あり、うどんは冷たいか温かいかで選ぶことが出来ました。 めしは天ばらめし、海鮮丼、高菜めしの3種類で天ぷらがどうしても食べたかったので天バラめしを選びました。 メニュー表にある「鶏つくね稲庭うどんと金子半之助の天ばらめし(冷)」にしました。 しばし待つと天バラめしとツヤツヤの稲庭うどんが揚げたての天ぷらの香ばしいかおりと一緒に運ばれてきました。 天ばらめしはやや甘めの天つゆで味付けがされていて御飯が進みました。 うどんは各テーブルにある卓上トッピングを利用しました。 トッピングの内容は、がりごぼう、わかめ、山菜、とろろ昆布、揚げ玉、温泉卵でどれも稲庭うどんに合わせた内容でした。 温泉卵は一人一つと決まっていましたが、それ以外はトッピングし放題でしたので、なんどもトッピングのおかわりをし、どれとどれの組み合わせが美味しいかと色々試すことが出来ました。 私のお勧めはとろろ昆布と揚げ玉の組み合わせで、シンプルですが美味しかったです。 また、がりごぼうは歯ごたえが良くピリ辛だったのでお酒を注文した人のおつまみにもなりそうだと感じました。 また、店頭では「天丼弁当」が販売されていました。11時から14時の限定販売で天ぷらの内容は、海老3尾、茄子、舞茸、ししとう、で取り扱いはコレド店のみだそうです。お弁当は電話で予約ができるようで、1つからでも注文できます。 急なお客様のお昼ご飯などでも喜んでもらえそうですね。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で149m
日本橋玉ゐコレド室町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本橋玉ゐコレド室町店は、穴子料理の専門店です。三越でショッピングした後に立ち寄りました。箱めし穴子の焼き上げと穴子茶漬けを注文しましたが、香ばしくて味がよく染みて美味しかったです。お土産で一口押し寿司を買って帰りました。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で149m
日本橋だし場・はなれ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座線三越前下車、コレド室町にあるお店です。にんべんが運営する飲食店で、炊き込みご飯が最高においしいです。先日アサリの炊き込みご飯をランチに頂きましたが最高においしかったです。お昼は並ばないと食べられないので、いつも早めに行きます。店舗にはだしも販売され、自宅でも本場のだし汁が食べられます。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で173m
串亭 日本橋三越前店
所在地: 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 コレド室町 4F
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「三越前駅」から「串亭 日本橋三越前店」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区日本橋にある「串亭 日本橋三越店」はコレド室町4階にあります。串揚げ専門店でおまかせを頼むとストップするまで次から次へと揚げてくれます。雰囲気がとてもよくお気に入りのお店です。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で184m
日本橋かに福 コレド室町1
所在地: 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 コレド室町1 3F
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「三越前駅」から「日本橋かに福 コレド…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コレド室町1の3階にある、カニ専門店「日本橋かに福」です。 お祝いの席で利用したのですが、テーブル席でゆっくり食事する事ができました。かにサラダや蟹の刺身などが食べられるお店なのですが、本当にどれも絶品です。カニ好きの方にはオススメのお店です!
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で226m
釜たけ流うどん一寸一杯
所在地: 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1-1
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「三越前駅」から「釜たけ流うどん一寸一…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日銀の裏手にあるビルの一階にあります。山手線で言うと神田と東京駅の間くらいです。うどん屋ですがまるでアメリカのダイナーのようなお洒落な装いを成しています。もちろんうどんは本格的な讃岐風うどんです。名前は忘れましたが土鍋で出てくるうどんが美味しかったです。ちくわ揚げとはんぺんがうどんと良く合っていました。夏ばてしたときに食べたら良さそうです。
-
周辺施設セカンドサイトアナリテ...から下記の店舗まで直線距離で239m
くずしわしょく香季庵 日本橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- くずしわしょく香季庵 日本橋店さんは、中央区日本橋室町4丁目の中山道沿いの神田駅手前の左側角のビル地下1階にあるお店です。お店の中は広くテーブル席や座敷などもあり仕切られていて全席個室となっています。オフィス街ですのでランチもありディナーは17:00〜となっています。神田駅が近くにあり飲食の激戦地にある雰囲気のとても良い美味しいお店です。
-
矢場とん 東京駅グランルーフ店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ地下1階
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「矢場とん 東京駅グラ…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「矢場とん 東京駅グラ…」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅八重洲口の駅直結の地下道に御座います「矢場とん 東京駅グランルーフ店」は名古屋発祥の味噌カツのチェーン店です。名古屋の美味しい料理も東京駅で食べられることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座線神田駅5番出口出てすぐ目の前にある有名なうなぎ屋さんです。1階と2階に客席があり店内とても綺麗ですが、2階にあがる階段は結構急ですので足もとお気をつけ下さい。鰻のきも焼きは一本550円とリーズナブルですがとても美味しいので必ず頼んだ方が良いと思います。うな重は1尾でも十分な量ですので金額的にも1尾がオススメです。ご飯の大盛りも無料でできるのでお腹を空かせていくのが良いと思います。タレの味は老舗ということもあり文句の付けどころがございません。ご飯との相性がバッチリですので、是非一度はきくかわさんのうな重を食べてみて下さい。また、感染対策もしっかりされており、席同士の間隔も広くとられているのと、アクリル板設置により飛沫対策もされているので安心してお食事を楽しめると思います。店員さんの接客も完璧ですのでまた行きたくなるお店だと思います。うなぎが食べたくなった時は本当にオススメなのでご利用してみて下さい。
-
ゆで太郎 錦町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目8-11
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「ゆで太郎 錦町店」まで 徒歩4分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「ゆで太郎 錦町店」まで 420m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小川町、新御茶ノ水など複数の駅から歩いて行ける、ゆで太郎錦町店です。 オフィス街にあり、いつもビジネスマンで賑わっています。 お蕎麦とかつ丼のセットで800円ほどで食べられます! 日替わりで丼ものとお蕎麦のセットが安くなっており、そちらもおススメです!
-
天ぷら新宿つな八東京大丸店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「天ぷら新宿つな八東京…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「天ぷら新宿つな八東京…」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新幹線の終着駅「東京駅」から八重洲口直結の百貨店「大丸東京」内に御座います「天ぷら新宿つな八東京大丸店」はチェーン展開している天ぷら専門店です。揚げたてで頂く天ぷらは熱々で美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介する日本橋かに福は、東京都の日本橋にある老舗の蟹料理専門店です。創業は1950年(昭和25年)で、70年以上にわたって美食家たちに愛され続けています。かに福は「かに料理の名店」としてその名を知られ、新鮮な蟹を使った多彩な料理で高い評価を受けています。特に、鳥取県・境港から直送されるズワイガニやタラバガニなど、厳選された高品質な蟹を使用している点が特徴です。 かに福のメニューは、蟹そのものの美味しさを最大限に引き出すことを重視しています。定番メニューには、「かにしゃぶ」「かにすき鍋」「焼きガニ」などがあります。特に「かにすき鍋」は人気が高く、蟹の旨みが染み出た出汁でいただく鍋料理は、冬の季節になると特に好評です。 また、蟹の身を丁寧にほぐし、出汁と一緒に炊き上げる「かに飯」や、「かにの茶碗蒸し」などの一品料理も提供され、食材の持ち味を生かした調理法が魅力です。 日本橋かに福は、和の趣を感じさせる落ち着いた内装が特徴です。和の情緒溢れる店内には、カウンター席や個室も用意されており、接待や会食、家族での食事など幅広いシーンに対応可能です。スタッフの接客も丁寧で、温かいおもてなしが心地よいと評判です。特に、蟹の提供の際には、蟹の部位や食べ方について詳しく説明してくれるため、初めての人でも安心して楽しむことができますよ。 かに福では、四季折々の旬の食材を活かした季節限定メニューも用意されています。冬にはズワイガニ、春には毛ガニ、夏にはベニズワイガニなど、その時期に最も美味しい蟹を提供しています。特に冬季限定の「松葉がにコース」は人気が高く、松葉がにの持つ甘みや旨みを存分に楽しめる贅沢なコースとなっています。このメニューは、その時々の旬の味覚を堪能できると評判で、遠方から訪れるファンも多いです。 創業当初からのこだわりは「新鮮な蟹を、最高の状態で提供すること」。日本橋かに福では、産地直送の蟹を毎日仕入れ、鮮度を保ったまま調理しています。これは、長年にわたり築き上げられた信頼関係と、独自の仕入れルートにより実現しています。また、料理長が腕を振るう調理法も、素材の味を最大限に引き出す工夫がされています。長年の経験に基づいた絶妙な火入れや、シンプルながらも奥深い味付けが、かに福の魅力を支えています。 日本橋かに福は、蟹料理の真髄を味わえる名店といえるでしょう。
-
はなまるうどん 日本橋永代通り店/ はなまるうどん336店舗
所在地: 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-21
- アクセス:
東京メトロ銀座線「日本橋駅」から「はなまるうどん 日本…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住所は、〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-21 第2東洋ビル B1F 営業時間、【平日】10:00-22:00、【土】11:00-20:00、【日祝】11:00-15:30 無休 交通手段は、 【日本橋駅】東京メトロ銀座線、東京メトロ東西線、都営浅草線 A6口より徒歩約1分 。 もしくは、 【大手町駅】東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ千代田線、東京メトロ東西線、東京メトロ半蔵門線、都営三田線 B9口より徒歩約4分 、 です。 2週間に一度くらいの頻度でこのエリアの営業にきています。効率的に廻るためにもスケジュールギッチリ詰め込んで朝からフルにお客様の元へ訪問します。 当然お昼ご飯などゆっくりしている間もなく、食べれるのは営業廻りが終了する16:00頃。 腹ペコでもあまり食べ過ぎると帰社してからの事務仕事に支障をきたします、そんな時にちょうど良い、はなまるうどん! このエリアの時にはいつもこちら『はなまるうどん日本橋永代通り店』さんでお世話になっております。 今日も軽く、おろしぶっかけ(小)360円、北海道男爵のコロッケ 1個140円、ちくわ磯辺揚げ1個120円、の私の定番セットで腹ごなし。 いつも有難うございます。 安定の美味しさ、ご馳走様でした!
-
おだしうどん かかや 大手町店
所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI B2F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「おだしうどん かかや…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線の大手町駅から丸ノ内線に乗り換える通路の途中にあります。通路の両脇には沢山のお店が有りましたが オーテモリ地下二階のレストラン街のやや奥の方にあります。沢山のお店が隣接していますが、とても看板が目立つので直ぐにみつける事が出来ましたよ。たまにランチで利用しますが、初めて夜に利用しました。19時ラストオーダー、20時まで営業、テイクアウトに配達も対応していました。メニューが豊富で、熱いうどんだけでなく冷たいうどんも数種類ありどれも美味しいです。 他には無い程の腰があり、風味もあるうどんを作っているうどん屋さんです。おしゃれな店内は明るい雰囲気で女性に人気がありそうです。19時過ぎに訪れましたが、待たずに入店できました。 花椒の辛味つけうどんをいただきました。麺は風味があり、コシは強くなかなか美味しかったです。つけ汁が辛味で麺のコシとマッチしていてまた来たくなる味付けでした。店員さんもとても愛想が良いと思います。
-
和幸 八重洲地下街八重洲店/ 和幸152店舗
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街内 B1
- アクセス:
JR上野東京ライン「東京駅」から「和幸 八重洲地下街八…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「和幸 八重洲地下街八…」まで 34m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街 B1にある和幸八重洲地下街八重洲店は平11:00〜22:00、休日11:00〜21:30に営業していて座席数は67席あります。カツのころもはサクサクでお肉も柔らかくとても美味しいです。
-
だし茶漬け えん 大手町店
所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI B2F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「だし茶漬け えん 大…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 全国的に複数の店舗があるとの事でしたが大手町で乗り換えをした時にこちらのお店を利用させて頂きました。 お昼は混んでいると伺って居ましたので、16時ごろの、中途半端な時間に行ってみました。そのせいかお店にいたお客さんは私だけでした。とてもゆったり出来て良かったでした。 券売機は一台のみでした。ランチ時には混みあいそうでかつ現金だけの受付とのことでしたが、お店の方にお願いしますと、カードでも支払いが可能なようでしたよ。 マグロの漬け茶漬けを注文してみました。 注文時にお米の量を選べましたので、お代わりはできないので小・中・大のうち、大を選びました。 頼んでから出てくる時間がとても短く、注文から3分も待たずに出てくるのにはビックリしたと同時にお腹が空いてましたので嬉しかったです。 漬けマグロは大きさがかなり大ぶりでお米の量に対して充分でした。 味付けとしては濃いので私は嬉しいです。お米と合わせるとどうしても味が物足りなくなる事が多いのですが、薄くならずとても美味しかったです。 また、肝心の出汁も出汁自体の濃さも丁度良くて本当に美味しい。 付け合わせのお漬物も本当に美味しい。 何もかも全て満足でした。
-
しゃぶしゃぶ但馬屋 八重洲店
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「しゃぶしゃぶ但馬屋 …」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「しゃぶしゃぶ但馬屋 …」まで 45m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅地下街の1番奥にある、しゃぶしゃぶ但馬屋さん。この日は一日中雨の日。地下道は素晴らしい!すき焼きが食べたくて東京駅の地下街を歩きます。しゃぶしゃぶ但馬屋さんですが、すき焼き鍋も選べる、お肉の量も、豚か牛かも選べます。野菜は食べ放題。カレーもアイスもあります!子どもも嬉しいですね。東京駅直結といつのが何よりもいいです。また行きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いづもや本店本館さんは、東京日本橋にある人気のうなぎ専門店です。最寄り駅は東京メトロ『三越前駅』で、お店までは徒歩3分ほど。好立地なので色んな路線からアクセスできます。営業時間はお昼が11:00〜14:00で、夜が17:00〜21:30、日祝が定休日です。東京旅行の際にランチで事前に予約して伺いました。予定よりも早く着きましたが、快く店内に通していただいて案内されたのは二人で4畳半くらいの落ち着いた和室の個室。畳の部屋にテーブルと低めの椅子があって、正座が苦手な方にも嬉しいです。古い建物ではありますが、しっかりお手入れしながら長年営業されてきた事がうかがえるような歴史を感じる味わいのある店内でした。ランチメニューは2,420円(税込)のうな丼から、うなぎ2匹分が贅沢に使われている9,020円(税込)のうな重まで、うなぎの量によって選べました。めったに行く事のない東京のうなぎを思う存分堪能するはずでしたが、朝ごはんをたくさん食べてしまったので、うなぎ4分の3匹分のうな重(竹)3,520円(税込)をご飯小盛で注文しました。まずは瓶ビールで乾杯!!焼き上がりを待つ間に喉を潤して今か今かと待っていました。ほどなくして運ばれてきたうな重は、蓋を開けた瞬間に笑顔で目を見合わせるようないい香り。表面はキラキラ艶々していて食欲をそそるビジュアルです。背開きで、一度蒸してから焼き上げるフワッフワの柔らかいうなぎ。関西風の香ばしいうな重とはまた違うけれど、口の中でほどけて溶けるような食感はとても新鮮で感動しました。これは、ケーキを食べたときのような幸せ〜な気持ちにどこか似ている。肝吸いと香の物も箸休めに丁度よく、ご飯の量を普通にしてもよかったかなーとちょっと後悔するくらいでした。 デザートの柿もすごーく甘くて、美味しかったです。家から遠いので次はいつになるかわかりませんが、次回はもっとお腹ペコペコの状態で、大きいサイズのうな重をいただきたいと思います。
-
山形酒菜一 東京駅グランルーフ店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 グランルーフ B1F
- アクセス:
JR東北新幹線「東京駅」から「山形酒菜一 東京駅グ…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「山形酒菜一 東京駅グ…」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形酒菜一東京グランルーフ店は、東京駅のグランルーフ内にある山形料理が食べることができます。とてもおいしいです。店員さんの対応も親切で丁寧です。東京駅のおすすめのお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本