「クラシコム」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~28施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとクラシコムから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ロージナ茶房」はJR中央線の国立駅の喫茶店です。国立駅の南口を出てすぐの場所にあります。レトロな雰囲気が魅力の老舗喫茶店です。 ロージナ茶房は、ゆったりと時間を過ごせる、落ち着いた空間が特徴です。静かな空間で、心安らぐひとときを過ごせます。 店内は薄暗い照明と静かな音楽が流れ、落ち着いた時間を過ごすことができます。特に窓際の席は、外の景色を眺めながらぼーっとするのに最適です。一人で読書をしたり、友人とのんびりおしゃべりを楽しんだりするのにもいい場所だと思いました。 食事メニューが多く、美味しいことで知られています。特にスパゲッティはボリューム満点で人気のようです。ザイカレーやピザが人気みたいなので、今度また行ったときには食べてみます。 数多くのメニューで迷いましたが、今回はマリナーラ(海の幸のトマトソースパスタ)を注文しました。貝型の銀皿に入っていて、レトロかわいい見た目でした。注文してから作るみたいで、熱々でした。白い服をトマトソースで汚さないよう気をつけて食べました。 アサリ、エビ、イカがたっぷり入っていました。他にもピザやサンドイッチなども喫茶店とは思えないほど本格的です。食事目的で訪れるのもおすすめです。 セットのコーヒーは食後にお願いしました。酸味が程よく、後味がさっぱりしました。 居心地の良い空間で、良い休憩時間が過ごせました。今度は他の食事メニューだけでなく、スイーツも制覇したいです。
-
周辺施設クラシコムから下記の店舗まで直線距離で226m
AZDINING 国立2号店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格的なイタリアンがリーズナブルに楽しめます。家族でランチ利用しましたが、メイン料理、サラダ、デザート、ドリンクがついて1人1,000円以下!夜になると850種類もの飲み放題のコースなどもあって何度行っても飽きないと思います。
-
周辺施設クラシコムから下記の店舗まで直線距離で240m
CasadiCamino
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イケメンなオーナーシェフが経営する本格イタリアンのお店です。ランチがパスタやパン、サラダと飲み物のセットで1,480円と少しお高いですが、店の雰囲気やテーブルでの会計など特別な日やデートにはピッタリのお店です。
-
周辺施設クラシコムから下記の店舗まで直線距離で240m
レストラン・ヴェール
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肉料理、魚料理などいろいろな種類があるフレンチレストランです。学生の時に国立市に住んでいたのですが、デートによく使っていました。落ち着いた雰囲気で3,000円でコース料理が楽しめるので、お財布にもやさしいですよ。
-
周辺施設クラシコムから下記の店舗まで直線距離で259m
マイカリー食堂 国立店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の国立駅南口の改札を出てすぐ、徒歩1分程度の所にあるカレーチェーン店です。 牛丼、各種定食のチェーン店「松屋」との併設となっており、松屋の看板が目立つのですぐに分かります。 店内はカウンター席と二人掛けのテーブル席も複数有り、それなりに広いです。 事前に食券を購入して、番号が呼ばれたら取りに行くセルフサービス型の店舗になります。 駅から非常に近く、人通りの多い道沿いにあるので、いろいろな層のお客さんでいつも賑わってます。 ご飯時はもちろん、ちょっとずれた時間でも、結構満席に近いこともあります。 カレーの種類は非常に豊富で、一番安いのは具の全くないプレーンカレーの530円です。 さすがにこれでは寂しいので、トッピングが沢山用意されていて、ハンバーグやロースカツ、ゆで卵やチーズ、ホウレンソウなどがあります。 お勧めはやはり王道のロースカツカレーです。 大きめのカツがのって760円はかなりお得かと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立市にあるイタリアンフレンチ「ランコントル」を紹介します。お店の場所は、JR中央線の国立駅の南口から歩いて3分のところにあります。お店の営業時間は、月曜日、水曜日から日曜日はランチタイムが11時30分から15時まで、ディナータイムは18時から21時までで、定休日は火曜日です。お店の座席数は総席数が18席です。宴会などの貸切の場合は、最大人数が着席時の場合は18人ですが、立食時の場合は25人まで可能です。店内の雰囲気は、おしゃれなフランスのレストランという感じで、白を貴重とした柔らかくて落ち着いた雰囲気です。また店内に飾ってある絵は、フリーのイラストレーターで雑誌のイラストなどで活躍している池田公美さんの絵です。アクリル絵具による色彩豊かな絵が特徴で、店内で個展なども開いているので、興味のある方はお店にお問い合わせしてみてください。店内は全席禁煙になります。お会計時には、クレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、Discover Cardが使えます。電子マネーは、Suica、PASMO、ICOCA、SUGOCA、はやかけん、TOICA、manacanimocai、DQUICPayが使えます。お店の飲食のメニューは、ランチタイムメニューが、オードブルとスープに魚料理又は肉料理、デザート、コーヒー又は紅茶です。ディナーコースは、オードブルにスープ、魚料理又は肉料理、グラニテ、デザート、コーヒー又は紅茶に小菓子です。ランチタイムの料金は、3850円のコースと、5500円のコースがあります。ディナータイムの料金は、7700円と9350円のコースがあります。料理はシェフが目の前で調理してくれます。その他に単品でフレンチ弁当などがあります。またこちらのお店では、誕生日などの記念日には、記念日プレートで名前入りデザートプレートを用意してくれて、写真をプレゼントしてくれます。とにかく雰囲気が良くて、美味しい料理が堪能できるお店ですので、贅沢な気分を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
-
周辺施設クラシコムから下記の店舗まで直線距離で418m
ナマステ・ダイニング
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立駅南口から徒歩8分ほどにあるインド料理屋さんです。妻が辛いものが好きなので、カレー屋となるとランチでよく利用します。セットが1,300円からでデザートもついています。辛さも甘口から激辛まで選べるので、お子さんと一緒でも大丈夫です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR国立駅北口から歩いて5〜6分のところにある「ワインバルうららか」に家族で訪れました。店内はスペインのバルをイメージした落ち着いた雰囲気です。壁にはピカソの「ゲルニカ」の写真が飾られていました。客席は2人掛けのテーブルが8席ほどあり、グループや家族でも人数に合わせてテーブルを組み合わせてくれます。カウンター席も4人分あり、一人でもゆっくりワインを楽しむことが出来ます。この日も一人でワインとタパスを楽しんでいる女性のお客さんがいました。 フロアでワインを案内してくれる女性店員さんは、ワインにとても詳しく、こちらの好みと予算を伝えると、すぐにぴったりのワインをセレクトしてくれました。人数が多ければボトルがおすすめですが、いろいろなワインがあるので、グラスで少しずつ違った味を楽しむのもいいと思います。 フードメニューもこだわりの品が多く、新鮮な野菜やお肉を使ったおつまみがいろいろあります。特に人気なのは自家製・季節のピクルスやおまかせ前菜です。注文するお客さんが多いです。 タパスという小皿のおつまみを大きなお皿に盛りつけたサラダも人気です。エビやプロッコリー、にんじん、レッドキャベツもそれぞれに合ったさわやかな味付けがスペインでは定番のようで、とても美味しかったです。キッシュも絶品です。 今回特に美味しさに感動したのが、豚肉のモロッコ風ブロシェットです。たくさんのハーブをお肉にまとわせて焼き上げてある串焼きで、今まで食べたハーブ料理の中でも一番美味しいと思いました。豚肉もとても柔らかくてジューシーです。絶対に食べてもらいたいと思う一品です。又、牛肉のローストビーフもあり、これも普通のローストビーフとは違います。とても厚切りです。それなのにほんのり赤身で味がとてもよくしみ込んでいて、とても柔らかい。写真も投稿しますので是非見て下さい。 最後にパスタもいただきましたが、これもとても美味しかったです。わざわざ国立に足を運んででも、又食べに行きたいと思うお料理ばかりでした。
-
周辺施設クラシコムから下記の店舗まで直線距離で555m
シエル・ドゥ・リヨン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シエル・ドゥ・リヨンはリーズナブルな値段で本格的なフレンチを楽しめるお店です。おすすめはランチタイムで食べれる1400円のローストビーフランチ。前菜から始まりスープ、メイン、パンとボリューム満点です。私が行った日の前菜はカプレーゼとタコのマリネ、スープはカボチャのスープでしたがどれも本当に美味しかったです。そしてメインのローストビーフ!厚めにカットされていてとても贅沢でした。パンもお店で手作りなのか熱々ふわふわで最高です。プラス300円でデザートも付けれるみたいなので次はデザート付きにしたいです。店内の雰囲気がとても良く、デートなどにおすすめなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ロージナ茶房」はJR中央線の国立駅の喫茶店です。国立駅の南口を出てすぐの場所にあります。レトロな雰囲気が魅力の老舗喫茶店です。 ロージナ茶房は、ゆったりと時間を過ごせる、落ち着いた空間が特徴です。静かな空間で、心安らぐひとときを過ごせます。 店内は薄暗い照明と静かな音楽が流れ、落ち着いた時間を過ごすことができます。特に窓際の席は、外の景色を眺めながらぼーっとするのに最適です。一人で読書をしたり、友人とのんびりおしゃべりを楽しんだりするのにもいい場所だと思いました。 食事メニューが多く、美味しいことで知られています。特にスパゲッティはボリューム満点で人気のようです。ザイカレーやピザが人気みたいなので、今度また行ったときには食べてみます。 数多くのメニューで迷いましたが、今回はマリナーラ(海の幸のトマトソースパスタ)を注文しました。貝型の銀皿に入っていて、レトロかわいい見た目でした。注文してから作るみたいで、熱々でした。白い服をトマトソースで汚さないよう気をつけて食べました。 アサリ、エビ、イカがたっぷり入っていました。他にもピザやサンドイッチなども喫茶店とは思えないほど本格的です。食事目的で訪れるのもおすすめです。 セットのコーヒーは食後にお願いしました。酸味が程よく、後味がさっぱりしました。 居心地の良い空間で、良い休憩時間が過ごせました。今度は他の食事メニューだけでなく、スイーツも制覇したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR国立駅北口から歩いて5〜6分のところにある「ワインバルうららか」に家族で訪れました。店内はスペインのバルをイメージした落ち着いた雰囲気です。壁にはピカソの「ゲルニカ」の写真が飾られていました。客席は2人掛けのテーブルが8席ほどあり、グループや家族でも人数に合わせてテーブルを組み合わせてくれます。カウンター席も4人分あり、一人でもゆっくりワインを楽しむことが出来ます。この日も一人でワインとタパスを楽しんでいる女性のお客さんがいました。 フロアでワインを案内してくれる女性店員さんは、ワインにとても詳しく、こちらの好みと予算を伝えると、すぐにぴったりのワインをセレクトしてくれました。人数が多ければボトルがおすすめですが、いろいろなワインがあるので、グラスで少しずつ違った味を楽しむのもいいと思います。 フードメニューもこだわりの品が多く、新鮮な野菜やお肉を使ったおつまみがいろいろあります。特に人気なのは自家製・季節のピクルスやおまかせ前菜です。注文するお客さんが多いです。 タパスという小皿のおつまみを大きなお皿に盛りつけたサラダも人気です。エビやプロッコリー、にんじん、レッドキャベツもそれぞれに合ったさわやかな味付けがスペインでは定番のようで、とても美味しかったです。キッシュも絶品です。 今回特に美味しさに感動したのが、豚肉のモロッコ風ブロシェットです。たくさんのハーブをお肉にまとわせて焼き上げてある串焼きで、今まで食べたハーブ料理の中でも一番美味しいと思いました。豚肉もとても柔らかくてジューシーです。絶対に食べてもらいたいと思う一品です。又、牛肉のローストビーフもあり、これも普通のローストビーフとは違います。とても厚切りです。それなのにほんのり赤身で味がとてもよくしみ込んでいて、とても柔らかい。写真も投稿しますので是非見て下さい。 最後にパスタもいただきましたが、これもとても美味しかったです。わざわざ国立に足を運んででも、又食べに行きたいと思うお料理ばかりでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シエル・ドゥ・リヨンはリーズナブルな値段で本格的なフレンチを楽しめるお店です。おすすめはランチタイムで食べれる1400円のローストビーフランチ。前菜から始まりスープ、メイン、パンとボリューム満点です。私が行った日の前菜はカプレーゼとタコのマリネ、スープはカボチャのスープでしたがどれも本当に美味しかったです。そしてメインのローストビーフ!厚めにカットされていてとても贅沢でした。パンもお店で手作りなのか熱々ふわふわで最高です。プラス300円でデザートも付けれるみたいなので次はデザート付きにしたいです。店内の雰囲気がとても良く、デートなどにおすすめなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立市にあるイタリアンフレンチ「ランコントル」を紹介します。お店の場所は、JR中央線の国立駅の南口から歩いて3分のところにあります。お店の営業時間は、月曜日、水曜日から日曜日はランチタイムが11時30分から15時まで、ディナータイムは18時から21時までで、定休日は火曜日です。お店の座席数は総席数が18席です。宴会などの貸切の場合は、最大人数が着席時の場合は18人ですが、立食時の場合は25人まで可能です。店内の雰囲気は、おしゃれなフランスのレストランという感じで、白を貴重とした柔らかくて落ち着いた雰囲気です。また店内に飾ってある絵は、フリーのイラストレーターで雑誌のイラストなどで活躍している池田公美さんの絵です。アクリル絵具による色彩豊かな絵が特徴で、店内で個展なども開いているので、興味のある方はお店にお問い合わせしてみてください。店内は全席禁煙になります。お会計時には、クレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、Discover Cardが使えます。電子マネーは、Suica、PASMO、ICOCA、SUGOCA、はやかけん、TOICA、manacanimocai、DQUICPayが使えます。お店の飲食のメニューは、ランチタイムメニューが、オードブルとスープに魚料理又は肉料理、デザート、コーヒー又は紅茶です。ディナーコースは、オードブルにスープ、魚料理又は肉料理、グラニテ、デザート、コーヒー又は紅茶に小菓子です。ランチタイムの料金は、3850円のコースと、5500円のコースがあります。ディナータイムの料金は、7700円と9350円のコースがあります。料理はシェフが目の前で調理してくれます。その他に単品でフレンチ弁当などがあります。またこちらのお店では、誕生日などの記念日には、記念日プレートで名前入りデザートプレートを用意してくれて、写真をプレゼントしてくれます。とにかく雰囲気が良くて、美味しい料理が堪能できるお店ですので、贅沢な気分を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の国立駅南口の改札を出てすぐ、徒歩1分程度の所にあるカレーチェーン店です。 牛丼、各種定食のチェーン店「松屋」との併設となっており、松屋の看板が目立つのですぐに分かります。 店内はカウンター席と二人掛けのテーブル席も複数有り、それなりに広いです。 事前に食券を購入して、番号が呼ばれたら取りに行くセルフサービス型の店舗になります。 駅から非常に近く、人通りの多い道沿いにあるので、いろいろな層のお客さんでいつも賑わってます。 ご飯時はもちろん、ちょっとずれた時間でも、結構満席に近いこともあります。 カレーの種類は非常に豊富で、一番安いのは具の全くないプレーンカレーの530円です。 さすがにこれでは寂しいので、トッピングが沢山用意されていて、ハンバーグやロースカツ、ゆで卵やチーズ、ホウレンソウなどがあります。 お勧めはやはり王道のロースカツカレーです。 大きめのカツがのって760円はかなりお得かと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立駅南口から徒歩8分ほどにあるインド料理屋さんです。妻が辛いものが好きなので、カレー屋となるとランチでよく利用します。セットが1,300円からでデザートもついています。辛さも甘口から激辛まで選べるので、お子さんと一緒でも大丈夫です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イケメンなオーナーシェフが経営する本格イタリアンのお店です。ランチがパスタやパン、サラダと飲み物のセットで1,480円と少しお高いですが、店の雰囲気やテーブルでの会計など特別な日やデートにはピッタリのお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格的なイタリアンがリーズナブルに楽しめます。家族でランチ利用しましたが、メイン料理、サラダ、デザート、ドリンクがついて1人1,000円以下!夜になると850種類もの飲み放題のコースなどもあって何度行っても飽きないと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肉料理、魚料理などいろいろな種類があるフレンチレストランです。学生の時に国立市に住んでいたのですが、デートによく使っていました。落ち着いた雰囲気で3,000円でコース料理が楽しめるので、お財布にもやさしいですよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本