「タウンズ」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとタウンズから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆市修善寺にお墓参りに行った帰りに、はま寿司大仁店さんでランチをしてきました。 こちらは国道414号線沿いの飲食店が多く並ぶ通り沿いにお店を構えます。 お邪魔したのは2月3日(土)13時30分。そう節分です(笑) 恵方巻のご予約のお客様や、土曜日でご家族連れでランチにいらっしゃったお客様で店内はなかなかの込み具合でした。 お店に入るとまずは受付の機械で順番をとります。自分の順番になると、音声と画面表示で番号が呼ばれ、もう一度受付の機械に先ほどGETしたバーコードをかざして席に移動します。年配のお客様だと少しまごまごしてしまうかも。事前に予習しておくとよいかもです。 お席につくまでの待ち時間は20分ぐらいでした。その間、期間限定のネタやオススメの商品をアプリでチェック!季節によっていろんなネタがあるのは、はま寿司さんの楽しいところですよね!! お席についてキョロキョロ。なんか違う(笑)きれいになってる!!店内リニューアルされていたんですね。ナチュラル系のお色で清潔感があってとっても良くなりました。 注文はタッチパネルでの注文です。まずはオススメのところから食べたいものをポチポチ。待っている間にお茶の用意。粉茶多めで濃いめに淹れたお茶が好きです。お箸はプラスチックのお箸とビニールの袋に入った割りばしと2種類用意されていて、選べます。嬉しい気づかいですね。 あとはま寿司さんといえば、選べる醤油ですよね!! 「だし醤油」「濃口醤油」「昆布醤油」「さしみ醤油」「ゆずポン酢」ネタによって使い分けるとおいしさも楽しさも倍増です。 贅沢一貫握りの大トロから。こちらはだし醤油でさっぱり♪つぎはとろイワシを濃口醤油で。肉厚でとってもおいしかったです。それからマグロ3貫盛り。赤身とびんちょうとたたきの3種類が一貫ずつ。たたきはたくあんが入ったトロタクでした。それからそれから・・・おなかいっぱいになるまで好きなお寿司を堪能しました。 〆のデザートは栗のアイス!(名前忘れてしまいました)濃厚な栗のアイスにホイップが添えられていて、満腹!ごちそうさまでした!! 亡くなった祖母がはま寿司さん好きでここに食べに来ていたな。って思い出話をしながら、良い時間を過ごせました。またお墓参りの後にはお邪魔したいです。
-
周辺施設タウンズから下記の店舗まで直線距離で629m
沼津魚がし鮨流れ鮨 伊豆の国大仁店/ 沼津魚がし鮨29店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県伊豆の国市吉田にある魚がし伊豆の国大仁店。沼津港出荷になる新鮮で美味しいお寿司屋さんです。お値段としてはすこし高めですがネタが大きので多変満足してお食事が楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆市修善寺にお墓参りに行った帰りに、はま寿司大仁店さんでランチをしてきました。 こちらは国道414号線沿いの飲食店が多く並ぶ通り沿いにお店を構えます。 お邪魔したのは2月3日(土)13時30分。そう節分です(笑) 恵方巻のご予約のお客様や、土曜日でご家族連れでランチにいらっしゃったお客様で店内はなかなかの込み具合でした。 お店に入るとまずは受付の機械で順番をとります。自分の順番になると、音声と画面表示で番号が呼ばれ、もう一度受付の機械に先ほどGETしたバーコードをかざして席に移動します。年配のお客様だと少しまごまごしてしまうかも。事前に予習しておくとよいかもです。 お席につくまでの待ち時間は20分ぐらいでした。その間、期間限定のネタやオススメの商品をアプリでチェック!季節によっていろんなネタがあるのは、はま寿司さんの楽しいところですよね!! お席についてキョロキョロ。なんか違う(笑)きれいになってる!!店内リニューアルされていたんですね。ナチュラル系のお色で清潔感があってとっても良くなりました。 注文はタッチパネルでの注文です。まずはオススメのところから食べたいものをポチポチ。待っている間にお茶の用意。粉茶多めで濃いめに淹れたお茶が好きです。お箸はプラスチックのお箸とビニールの袋に入った割りばしと2種類用意されていて、選べます。嬉しい気づかいですね。 あとはま寿司さんといえば、選べる醤油ですよね!! 「だし醤油」「濃口醤油」「昆布醤油」「さしみ醤油」「ゆずポン酢」ネタによって使い分けるとおいしさも楽しさも倍増です。 贅沢一貫握りの大トロから。こちらはだし醤油でさっぱり♪つぎはとろイワシを濃口醤油で。肉厚でとってもおいしかったです。それからマグロ3貫盛り。赤身とびんちょうとたたきの3種類が一貫ずつ。たたきはたくあんが入ったトロタクでした。それからそれから・・・おなかいっぱいになるまで好きなお寿司を堪能しました。 〆のデザートは栗のアイス!(名前忘れてしまいました)濃厚な栗のアイスにホイップが添えられていて、満腹!ごちそうさまでした!! 亡くなった祖母がはま寿司さん好きでここに食べに来ていたな。って思い出話をしながら、良い時間を過ごせました。またお墓参りの後にはお邪魔したいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本