中央区日本橋茅場町 の上場企業・上場会社(7社)
東京都中央区日本橋茅場町内にある上場企業・上場会社の情報を多数掲載しています。上場企業・上場会社はプライム市場、スタンダード市場といった証券取引所で上場している会社のこと。企業が上場するには、証券取引所が定めた審査基準を通過しなくてはなりません。厳しい審査をクリアした上場企業・上場会社は、知名度が高くなり、投資家からの信用を得ることができます。なお、国内にある株式会社のうち、上場している企業はごくわずかです。各企業名をクリックすれば、所在地、交通アクセスをはじめ、上場市場名、業種などの情報を表示。中央区日本橋茅場町の上場企業・上場会社を探すならビッグカンパニーで検索!上場企業・上場会社一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- ランキング順
-
-
花王株式会社
所在地: 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花王株式会社は、東京都中央区日本橋茅場町に本社を構える、日本を代表する化学日用品メーカーです。現在、東京証券取引所のプライム市場に上場しています(証券コード:4452)。 創業は1887(明治20)年のことで、創業者の長瀬富郎氏が東京・日本橋馬喰町で、せっけんや日用品、文房具などの販売を手掛けるため花王の前身である『長瀬商店』を創業したことに始まります。1890(明治23)年には、せっけんの製造・販売を開始します。当時のせっけんは輸入品が主流であったために大変な高級品であり、また国内品は価格が安いのですが品質は良くないものばかりでした。そこで創業者の長瀬富郎氏は試行錯誤の結果、比較的安価ではありますが品質の良い『花王石鹸』を製造・販売したのでした。またこの頃にはせっけんの名前に『花王』という名称を名付けました。社名の『花王』はこの時にできたんですよ。加えて、皆さんに「花王のマークって知ってる?」と聞けば、ほとんどの人が「月のマーク!」と答えると思いますが、この『月のマーク』もこの時に作られたんですよ。但し、大きな声では言えませんが、この当時の『月のマーク』は現在のそれとはまったく違い、おじいさんの三日月に吹き出しの「花王石鹸」という文字入りのものです。興味のある方は是非ネットで検索してみてくださいね。 その後も日本の成長とともに、日用品の需要の増加に伴い業績を向上させていきます。現在では、洗濯洗剤には「アタック」、漂白剤には「ハイター」、手洗い用液体せっけんには「ビオレ」、制汗デオドラントには「8×4」、食器用洗剤には「キュキュット」、更には入浴剤には「バブ」など、誰でも聞いたことがある、なじみの深い商品を数多く商品化して販売しています。 また、テレビコマーシャルにも力を入れており、キャッチフレーズであった「清潔な暮らしをひろげる月のマークの花王石鹸」や「清潔で美しく健やかな毎日をめざす花王」などは、今でも記憶に残っていますよ。
-
株式会社ゼネラル・オイスター
所在地: 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目13番13号 JRE茅場町二丁目ビル 7階
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 主な事業として、牡蠣の卸売販売やオイスターバーの店舗運営をおこなっている企業です。牡蠣は「海のミルク」と言われるほど、栄養価が高いとされている食材です。生でいただくこともあるので、鮮度など、食の安心安全が大事です。気軽に楽しめるお店があると嬉しいですね。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の上場企業・上場会社検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本